こんにちはブレイブフロンティア戦記管理人です。
今回は「神刹の流迅騎フィーダ」の特性強化についてです。
目次
- 1 攻撃力を30%アップ【SP10】
- 2 スパークダメージを50%アップ【SP20】
- 3 通常攻撃HIT数を増加(+1)【SP20】
- 4 BB発動時のBBゲージ消費量を軽減(15~20%)【SP10】
- 5 BB及びSBBに「味方全体に3ターン、スパークダメージを大幅にアップ」を追加(80%)【SP50】
- 6 BB及びSBBに「味方全体に3ターン、スパーク時、BBゲージを少し増加」を追加(+1)【SP60】
- 7 BB及びSBBに「味方全体に3ターン、通常攻撃HIT数を増加」を追加(+1)【SP60】
- 8 BB及びSBBに「味方のBBゲージを大幅に増加」を追加(+8)【SP40】
- 9 管理人の特性強化&オススメ
- 10 まとめ
攻撃力を30%アップ【SP10】
消費SPも少なく、使えない場面などもないのでオススメです。
スパークダメージを50%アップ【SP20】
自身にのみ適用される特性。
純粋にダメージが上がるので良い特性、この辺りは強化しておくといいだろう。
通常攻撃HIT数を増加(+1)【SP20】
通常攻撃回数が増加する特性。
勘違いしがちだが攻撃回数の1回1回に+1のボーナスがつく、フィーダの通常攻撃回数は10回なのでこの特性を強化すると20回になる。
幅広く使える特性なのでオススメ。
BB発動時のBBゲージ消費量を軽減(15~20%)【SP10】
幻創進化したユニットはBBゲージが溜まづらいので、それらを緩和してくれる特性は大変助かる。
BB及びSBBに「味方全体に3ターン、スパークダメージを大幅にアップ」を追加(80%)【SP50】
フィーダにスパークダメージアップのバフを追加する特性。
しかし追加したところで上昇値は80%と低く、本来のスパークユニット達の数値には及ばないためオススメはしない。
BB及びSBBに「味方全体に3ターン、スパーク時、BBゲージを少し増加」を追加(+1)【SP60】
スパーク時にBBゲージを増加させるバフを追加する特性。
しかしその数値は1と低い上に消費SPが60とかなり高い、優先して強化する特性ではない。
BB及びSBBに「味方全体に3ターン、通常攻撃HIT数を増加」を追加(+1)【SP60】
通常攻撃ヒット数を増加させるバフを取り付ける特性。
もともとリーダースキルでも通常攻撃のヒット数を増加させられるため、この特性を強化するとさらにヒット数が増加する。
しかし、通常攻撃が重要になってくるクエストはそれほどないので微妙なところ。
消費SPの高さもあまり良いとは言えない。
BB及びSBBに「味方のBBゲージを大幅に増加」を追加(+8)【SP40】
フィーダがBB及びSBBを発動するたびに、味方のBBゲージが上がるようになる特性。
この能力は多くのユニットが持っているものですが、被る事がないのでかなりオススメです。
管理人の特性強化&オススメ
管理人が特性強化した項目はコチラ
・攻撃力を30%アップ
・スパークダメージを50%アップ
・通常攻撃HIT数を増加(+1)
・BB発動時のBBゲージ消費量を軽減(15~20%)
・BB及びSBBに「味方のBBゲージを大幅に増加」を追加(+8)
ほとんどアリーナでの使用が目的で強化しましたが、なかなか使いやすくて重宝してます。
通常のクエストに連れていくには既に六英雄が幻創進化可能なので、力不足感がありますがアリーナやコロシアムでは使えます。
アリーナではとりあえずフィーダリーダーで100連勝してます。
まとめ
通常クエストに連れて行くには少々難しいですね、無課金で手に入るユニットとしては六英雄が存在しますので。
ですが、アリーナなどでは六英雄よりも使いやすく強力なのでそちらでの運用をオススメします。