天臨の神命主イズナの特性強化について。
自身の防御を固める特性か、ダメージを伸ばす特性かで結構悩むと思われます。
では1つ1つ見て行きましょう。
目次
全能力+20%
生存率上昇に直結する特性。
基本的に腐る事が無い特性なので迷ったらとりあえず強化するのもあり。
他に強化したいものがあるなら無理してまで強化する必要はない。
が、個人的にはオススメ。
攻撃力・防御力・回復力を低下する効果を無効
ステータスダウンデバフを無効にしてくれる特性。
消費SPも10と少なく済むので強化するのは十分あり。
ただ最近はユニットのBBやSBBでこれらを無効ににしてくれるものも存在するため、自分が持ってるユニット達と相談するべき。
全状態異常を無効
『BB及びSBBに「味方全体の全状態異常を回復」を追加』を強化した場合に開放される特性。
なのでこの特性を強化しようと思ったら確実にSPが50必要になる。
イズナをサポート面で強くしたいのなら強化するのは十分あり。
通常のクエストだけでなく、コロシアム等でも役に立つのでそちらの方面での運用も考えているなら強化はオススメ。
敵から受ける防御貫通攻撃を無効化
通常のクエストでまずこの「防御貫通」を使用してくる敵はいませんが、高難易度クエストや果て無き回廊などでは使用してくるものが多数存在します。
主に高難易度クエストにおいて真価を発揮するでしょう。
使える場面が非常に限定されますが強力な特性。
弱点属性ダメージを無効
「防御貫通無効」と違いコチラは活躍の場面が多いでしょう。
シンプルに防御力の上昇に貢献してくれる特性。
クリティカルダメージを無効
クリティカルによる事故を防いでくれる特性。
主に高難易度において敵ユニットからのクリティカルが多発するので、それらを無効にしてくれるこの特性は強力。
ただしクリティカル攻撃をしてこない相手にはあまり意味がないので注意。
リーダースキルの「スパークダメージ100%アップ」を120%にグレードアップ
イズナをリーダーとして運用するなら強化するべき特性。
味方全体の火力を強化できるのでオススメ、しかしリーダーとして運用する気が無いなら当然だが強化するべきではない。
BB及びSBBに「味方全体の全状態異常を回復」を追加
イズナに状態異常回復の能力を与える特性。
しかし、イズナ自身には状態異常に対する耐性が一切ないため補助が必要となる。
この特性を強化することで上で紹介した「状態異常無効」の特性を強化できるようになるため、合わせて強化すると相性が良い。
BB・SBB・UBBの「スパークダメージアップ」効果を強化(BB/SBB:100%→130%,UBB;300%→330%)
スパークダメージをさらに30%上昇させてくれる特性。
高火力を得られるようになるのでオススメの特性強化。
イズナを火力アップ要員として運用するなら是非強化しよう。
オススメの特性・火力アップ
イズナを火力要員として扱うならコチラ
・攻撃力・防御力・回復力を低下する効果を無効
・リーダースキルの「スパークダメージ100%アップ」を120%にグレードアップ
・攻撃力・防御力・回復力・最大HPを20%アップ
・BB・SBB・UBBの「スパークダメージアップ」効果を強化(BB/SBB:100%→130%,UBB;300%→330%)
主にスパークダメージを強化、余ったSPで生存率を上げています。
この特性はリーダーとして運用する場合なので、リーダーとしての運用を考えていない場合は20ポイント余るので好きな特性を強化しましょう。
オススメ特性・サポート
・攻撃力・防御力・回復力を低下する効果を無効
・攻撃力・防御力・回復力・最大HPを20%アップ
・弱点属性ダメージを無効
・全状態異常を無効
・BB及びSBBに「味方全体の全状態異常を回復」を追加
イズナを状態異常回復要員として扱える特性強化になります。
弱点無効、状態異常無効なのでそれらを補助するスフィアを付けなくて済むようになります。
結果として装備するスフィアの自由度が上がるので臨機応変な対応が可能に。
自身の防御能力も上がっているのでかなりタフなユニットになるかと。
まとめ
もちろん両方のいいとこ取りで
・BB及びSBBに「味方全体の全状態異常を回復」を追加
・BB・SBB・UBBの「スパークダメージアップ」効果を強化(BB/SBB:100%→130%,UBB;300%→330%)
この2つを強化して、残り20ポイントは自由に使うというのも十分にあり。
その場合ある程度スフィアでの補助が望ましいので(状態異常無効)スフィアが充実しているならこれもオススメ。
特性強化次第で火力もサポートもこなせるので、どんなパーティーを編成するのかを考えて特性強化を行いましょう。