蒼艶の神冥華アザミの特性強化について。
状態異常に関しての能力が優れているアザミですが、特性はどのように強化すればいいのかについて。
ではまず特性一覧から。
目次
- 1 全能力+20%
- 2 残りHPが多いほど、攻撃力を大幅にアップ(+0~100%)
- 3 通常攻撃HIT数を増加(+1)
- 4 弱点属性ダメージをアップ(+50%)
- 5 BB・SBB・UBBの「状態異常の敵へのダメージをアップ」効果量を増加(BB/SBB:160%→190%,UBB:300%→330%)
- 6 BB及びSBBに「被ダメージ時、確率で全状態異常をランダムに発生する効果を付与」を追加(怪我/病気/弱体:15%,毒/呪い/麻痺:10%)
- 7 BB及びSBBの「攻撃時、確率でHPを少し吸収」の発動率を増加(確率50%→60%)
- 8 UBBの「攻撃力を超絶アップ・状態異常の敵へのダメージを超絶アップ・全属性の弱点属性ダメージを超絶アップ」の効果継続ターン数が4ターンになる
- 9 管理人の特性強化
- 10 攻撃的な特性強化なら
- 11 まとめ
全能力+20%
SP消費20で全ての能力を20%上昇させてくれます。
生存率上昇の為に取るならオススメの特性、迷ったらこれを強化しても後で困らないのでその点でもオススメ。
残りHPが多いほど、攻撃力を大幅にアップ(+0~100%)
アザミの火力をさらに増加させたい場合にオススメ。
消費SPも10と少ないので、余ったら強化でも全然良し。
通常攻撃HIT数を増加(+1)
通常攻撃回数を増やしてくれる特性。
アザミの通常攻撃の回数は10なので、この特性強化後は20に。
元々の攻撃回数が少ないのであまりオススメではない。
弱点属性ダメージをアップ(+50%)
そのまんま弱点属性に対して強力になれる特性。
アザミの火力を上げたい場合に強化する特性。
BB・SBB・UBBの「状態異常の敵へのダメージをアップ」効果量を増加(BB/SBB:160%→190%,UBB:300%→330%)
状態異常の敵へのダメージを30%アップさせる特性。
倍率的にはそこまで高くないですが、元々味方に付与できる効果なのでそれら全てが30%上がると考えるなら中々のもの。
アザミだけでなく味方全体の火力の上昇に貢献できる特性なので、アザミに火力を求めている場合には非常に有効になる特性の1つ。
BB及びSBBに「被ダメージ時、確率で全状態異常をランダムに発生する効果を付与」を追加(怪我/病気/弱体:15%,毒/呪い/麻痺:10%)
消費SPが60と恐ろしく高いですが、被ダメージ時にも相手に状態異常を付与できる事が可能に。
元々状態異常付与の能力は持っているので、その能力をさらに伸ばすといった感じの強化。
自分、相手、両ターンにおいて敵ユニットを状態異常にできる可能性がでてくるので、どうしても状態異常にしたい相手がいる場合には有効。
味方全体への付与なのでかなり強力な特性の1つ。
BB及びSBBの「攻撃時、確率でHPを少し吸収」の発動率を増加(確率50%→60%)
アザミの特性の中ではいまひとつな感じ。
発動率が10%しか増加しないなら別に強化しなくても良いのでは?
そこまで重要な能力でもないのでSPに余裕があったら強化する程度で。
UBBの「攻撃力を超絶アップ・状態異常の敵へのダメージを超絶アップ・全属性の弱点属性ダメージを超絶アップ」の効果継続ターン数が4ターンになる
UBBの持続ターンを1ターン伸ばせる特性。
今は特に必要ないかと。
管理人の特性強化
管理人ならコチラの特性を強化します。
・全能力+20%
・BB及びSBBの「攻撃時、確率でHPを少し吸収」の発動率を増加(確率50%→60%)
・BB及びSBBに「被ダメージ時、確率で全状態異常をランダムに発生する効果を付与」を追加(怪我/病気/弱体:15%,毒/呪い/麻痺:10%)
状態異常の付与を完璧なものにするために、被ダメージ時の状態異常付与を強化。
生存率上昇の為に能力アップを強化して、余ったSPでHP吸収の特性を強化。
全体的に防御寄りな特性ならコチラになりますね、相手を何が何でも状態異常に追い込み、こちらの生存率を増加させる形に。HP吸収の特性は攻撃回数増加の特性でもいいですね。
かなり防御寄りの特性強化になります。
攻撃的な特性強化なら
・攻撃力・防御力・回復力・最大HPを20%アップ
・残りHPが多いほど、攻撃力を大幅にアップ(+0~100%)
・弱点属性ダメージをアップ(+50%)
・BB・SBB・UBBの「状態異常の敵へのダメージをアップ」効果量を増加(BB/SBB:160%→190%,UBB:300%→330%)
消費SPは90で10ポイント余ります。
攻撃することに比重を置いた形になりますね、ちょっと行き過ぎな気もしますが火力を求めるならこれもアリという事に。
自身の能力を強化する特性が多いので、バフが被ってもアザミ自体の特性は死ぬことがないメリットがあります。
ここまでせずとも
・残りHPが多いほど、攻撃力を大幅にアップ(+0~100%)
・BB及びSBBに「被ダメージ時、確率で全状態異常をランダムに発生する効果を付与」を追加(怪我/病気/弱体:15%,毒/呪い/麻痺:10%)
・BB・SBB・UBBの「状態異常の敵へのダメージをアップ」効果量を増加(BB/SBB:160%→190%,UBB:300%→330%)
これでも十分いいと思います。
相手が状態異常になる確立が上がるので、状態異常ダメージアップもほぼかならずその効果を発揮してくれるでしょう。
まとめ
被ダメージ状態異常付与をとるか、状態異常ダメージアップをとるかで分かれそうです。
ですが、上記のように両方強化しようと思えば両方とも強化できるので比較的自由度は高いほうです。
パーティーの構築次第で特性強化を考えるというよりはアザミの場合、プレイヤーである貴方自身が好きな強化をしたほうがいいかもしれません。
根も葉もないことを言うようですが、状態異常が相手に掛かる可能性は所詮確率です。
なので貴方好みの強化のほうがアザミは輝くかもしれません。