大煉神舞侠レンガク 歌舞伎役者の様な格好の幻創ユニット
セリフでも「派手に決めるのが俺様の流儀さ!」と言っているぐらいなので、能力のほうも派手なんでしょうか?見て行きましょう。
リーダースキル
奇豪神の千魂気
全てのユニットの全能力を40%アップ
BBゲージが半分以上の時、攻撃力・防御力・回復力を少しアップ(+30%)
ターン毎にBBゲージを大幅に増加(BC+6)
BBゲージが半分以上あるなら、HP以外の能力値を70%アップさせてくれるスキル。
ターン毎のBBゲージ増加もあるので、BBゲージ半分以上を維持できるパーティーなら強力なリーダースキルに。
ブレイブバースト&スーパーブレイブバースト
BB/大輪狂演武
敵全体に炎属性20連ダメージ(倍率+370%)
味方のBBゲージを超絶増加(BC+10)
味方全体に3ターン、BC・HC出現率をかなりアップ(+35%)
BC獲得時の増加量を大幅にアップ(+50%)
ターン毎にBBゲージを大幅に増加(BC+7)
SBB/十八番 乱天絢舞敵
全体に強力な炎属性2連ダメージ(倍率+580%)
1ターン、自分のスパーク時、BBゲージを超絶増加(BC+10)
味方のBBゲージを超絶増加(BC+10)
味方全体に3ターン、BC・HC出現率をかなりアップ(+35%)
防御力に応じて攻撃力を大幅にアップ(転換倍率+70%)
確率でスパーククリティカルが発生(確率30%/ダメージ+50%)
BBとSBBでできることが多少違います。
BBではBC出現率の上昇とターン毎のBB増加を、SBBでは防御力に応じた攻撃力アップとスパーククリティカルの発生、自分のスパーク時のBB増加を付けられます。それ以外はBB、SBB共に同じバフが付けられますね。
BBゲージを回すことに使えるバフが多いですね、幻創ユニットでBB管理に特化したユニットはエルフェリスしかいなかったので、まったく同じ運用はできませんがBBに関しては似たような運用も可能。ただSBBは攻撃回数が2回しかないので、スパークを狙うなら注意しましょう。
アルティメットブレイブバースト
UBB/乾坤一擲 豪界連嶽荒事
敵全体に超強力な炎属性2連ダメージ(倍率+1500%)
スパークダメージ耐性を3ターン超絶低下(-150%)
味方のBBゲージを満タンにする
味方全体に3ターン、ターン毎にBBゲージを超絶増加(BC+50)
クリティカルダメージを超絶アップ(+300%)
UBBも相変わらず攻撃回数が2回なので注意。
効果は味方BBゲージの増加とクリティカルダメージ増加、スパークダメージ耐性の低下ですが、微妙なところ。
このUBBが役立つ場面は今のところあまり思いつきませんね。
エクストラスキル
炎華の大見得
スパークダメージを50%アップ
被ダメージ時、BBゲージを増加(BC+2~3)
良いスキル。
重いBBゲージを回りやすくしてくれるスキルと、スパークダメージの増加は嬉しいです。
まとめ
BB管理可能なユニットなので、BBの発動が困難なクエストでは活躍できるでしょう。
ただエルフェリスという、更にBBゲージの管理に優れているユニットが存在するので、レンガクはBB管理+アタッカーができるユニットとして活用すると差別化が図れるでしょう。