「ブレイブフロンティアストーリーブック」!
少し前に購入できたのでちょっと感想を書いてきます。
結構分厚い本で読み応え抜群!という事で今回は久々に雑記みたいな記事。
エルガイア側の地図
細かく色々な事が書いてありますが、エルガイア全体の地図なんかもあります。
ルシアスの門とか結構大きかったんですね。近くで描かれている絵もありましたが、近くの建物よりも大きいみたいです。
エルガイア連邦側の首都なども分ったりします。
冒険者の村からランドールまで結構距離あったりするのもわかります(笑)
各ユニットについても細かく書いてある
それぞれのユニット達の詳細が1体づつ、年代ごとに書いてありますし、相関図も書いてあるのでかなり細かい事までわかります。
各ユニット達の詳細が知りたい人は是非買いましょう!
この画像だけでもオーンとレイラの関係などが分ります。本編ではここまで語られてないですからね。
他にも魔神討伐隊の正式名称とかも全て書いてあったりします。
例えばクランツ率いる第九魔人討伐隊の正式名称は「ブレイブラスティング」だそうです!
さらに名前の由来なども書いてあるので気になる人は必見ですね!
ユニット詳細もそうですが、こういう本編では語られない情報が溢れているのは見ていて楽しいですね。
他にも色々
他にも各国家の軍事力や経済力、風土や政治など、直接本編に関わる事では無い事まで書いてありますし、果ては食文化についてまで書いてあります(笑)
いや本当に細かい・・・「そんな情報いらんだろw」ってところまでとにかく細かく書いてあります!
本当にブレフロの世界について隅から隅まで書いてある本です。恐るべし
ストーリーブック感想
流石に全てを書ききることは不可能ですし、これは実際に買って読んで貰ったほうがよっぽど楽しめます。
私もまだ全てを読んだわけではありませんが、気長にゆっくり読んで楽しもうと思います。
「ブレフロの世界が好きー!」って人は是非読んだほうがいいと思います。
個人的な感想ですが、これを読んで思ったのが「何故スマホゲームなのか?」と思いました(良い意味で)
家庭用ゲーム機で出したとしてもまったく問題ないぐらいの作りこみですし、これで1本ゲーム作れば名作として名を残していた可能性もあるんじゃないかと。
もちろん時代的に考えればスマホアプリとして出すのが正解なのだろうと思いますし、スマホアプリだからこその追加要素などがあった訳で、それを考えると「ぐぬぬ」ってなります(笑)
これだけ細かく作りこんでいるならブレフロ2も安泰でしょうか?
個人的には満足だったので、気になる人は購入してみてはどうでしょうか?第3部で使える武器も特典で付いてきますので。
それでは(^^)