ブレフロ今日の特性強化は「燿槍の紅騎神クレア」について。
クレアはスパークダメージの上昇と、ガード時におけるBB増加やダメージ軽減と言った少し珍しいバフを持っていましたね。
特性強化ではどうなるのでしょうか?特性一覧から確認していきましょう。
クレア特性一覧
系統 | 項目 | 必要SP | No |
ステアップ系 | 防御力・最大HPを30%アップ | 20 | 1 |
BBゲージが半分以上の時、攻撃力・防御力をアップ(+50%) | 10 | 2 | |
スパーク系 | スパークダメージを100%アップ | 20 | 3 |
ダメージ軽減系 | 防御貫通効果を無効 | 20 | 4 |
クリティカルを無効 | 20 | 5 | |
特殊 | BB及びSBBの「ガード時のダメージ軽減率をアップ」効果量を増加(+5%) | 20 | 6 |
BB及びSBBの「ガード時、BBゲージを大幅に増加」効果量を増加(+2) | 20 | 7 | |
BB及びSBBの「スパークダメージを超絶アップ」効果量を増加(+30) | 30 | 8 | |
BB及びSBBに「味方全体に3ターン、全状態異常を無効」を追加 | 30 | 9 | |
BB及びSBBに「味方全体の全状態異常を回復」を追加 | 30 | 10 |
消費SPが少ないものが多いので、強化しようと思えば色々強化できそう。
ガード時関連の特性もあるので、クレアの持ち味を強化する事ができますね。
なぜか状態異常関連の特性があります。なんでだろう?
オススメ特性強化・クレアの持ち味を活かすなら
・防御力・最大HPを30%アップ
・BBゲージが半分以上の時、攻撃力・防御力をアップ(+50%)
・BB及びSBBの「ガード時のダメージ軽減率をアップ」効果量を増加(+5%)
・BB及びSBBの「ガード時、BBゲージを大幅に増加」効果量を増加(+2)
・BB及びSBBの「スパークダメージを超絶アップ」効果量を増加(+30%)
ガード時関連の2種類の特性を強化し、クレアの持ち味を活かしていきます。
さらにスパークダメージの効果量を増加させ火力を上昇。残ったSPでステータスアップの特性を強化。
ガードを強要してくる敵と戦う場合には心強いユニットになってくれるでしょう。
オススメ特性強化・状態異常にも対抗できるようにするなら
・防御力・最大HPを30%アップ
・防御貫通効果を無効
・BB及びSBBに「味方全体に3ターン、全状態異常を無効」を追加
・BB及びSBBに「味方全体の全状態異常を回復」を追加
こちらでは状態異常の回復と状態異常無効の特性を強化します。
残りはステータスアップと防御貫通無効の特性を強化。ここはクリティカル無効などでもいいですね、お好みで。
状態異常を回復&無効までできるようになるので、クレアの役割の幅が広がります。
クレア特性強化まとめ
面白い事に双子のクルトとは、どのバフも決して被らないため非常に相性がいいです。
持ち味を強くするか、役割を増やして使いやすくするかはプレイヤー次第かと。