ブレフロ今日の特性強化は「氷弥盟神アルソム」について。
「耐性低下」のバフを多数持っていたアルソム、結構珍しいユニットなんですよね。
特性強化ではどんな風に強くなるのでしょうか?特性一覧から見て行きましょう。
アルソム特性一覧
系統 | 項目 | 必要SP | No |
ステアップ系 | 攻撃力・最大HPを30%アップ | 10 | 1 |
┗攻撃力・最大HPを30%アップを50%にグレードアップ | 鍵20 | 2 | |
スパーク系 | スパークダメージを100%アップ | 10 | 3 |
┗スパークダメージを100%アップを120%にグレードアップ | 鍵15 | 4 | |
スパーク時、BBゲージを増加(+2~3) | 20 | 5 | |
特殊 | 攻撃力の上限値(99999)を130000まで解放する | 10 | 6 |
BB・SBBの「確率で弱点属性ダメージ耐性を1ターン少し低下」効果の発動率を増加(+10%) | 20 | 7 | |
BB・SBBの「確率でクリティカルダメージ耐性を1ターン少し低下」効果の発動率を増加(+10%) | 20 | 8 | |
BB及びSBBに「味方全体に3ターン、スパークダメージを超絶アップ(+150%)」を追加 | 40 | 9 | |
BB及びSBBに「味方全体に3ターン、スパーク時、BBゲージを増加(+2~3)」を追加 | 40 | 10 |
耐性低下バフが強化可能なので、これを強化するのはいいかもしれません。アルソムにしかない持ち味になりますね。
他にも自己強化からスパークダメージのバフを追加したりする事もできます。
オススメ特性強化・耐性低下を活かしていくなら
・攻撃力・最大HPを30%アップ
・スパークダメージを100%アップ
・BB・SBBの「確率で弱点属性ダメージ耐性を1ターン少し低下」効果の発動率を増加(+10%)
・BB・SBBの「確率でクリティカルダメージ耐性を1ターン少し低下」効果の発動率を増加(+10%)
・BB及びSBBに「味方全体に3ターン、スパークダメージを超絶アップ(+150%)」を追加
アルソムの強みである耐性低下を鍛えるタイプ。
弱点属性・クリティカルダメージ耐性低下のバフ2つを強化。
さらに自己強化ではステータスアップと、スパークダメージを上げておきます。
最後に「味方全体にスパークダメージアップ」のバフを追加して、アルソムでも火力支援が行えるように強化して終わりですね。
オススメ特性強化・自己強化をメインにするなら
・攻撃力・最大HPを30%アップ
・┗攻撃力・最大HPを30%アップを50%にグレードアップ
・スパークダメージを100%アップ
・┗スパークダメージを100%アップを120%にグレードアップ
・BB及びSBBに「味方全体に3ターン、スパークダメージを超絶アップ(+150%)」を追加
自己強化をメインにしたタイプ。
ステータスの上昇により生存率が上がりますし、スパークダメージが大きく上昇します。
アルソムの攻撃回数は多いので相性はいいですね。あとは残ったSPで先程と同じく「味方全体にスパークダメージアップ」を追加しておきましょう。
アルソム特性まとめ
耐性低下が今後どうなるかわかりませんので、なかなか強さの分り辛いユニットです。
手数が多く、EXSにもスパークダメージ上昇の能力がついているので、火力を上げようと思えばそれなりに上がるので、自己強化メインなら扱いやすいかもしれません。