ブレフロ7月前半の新ユニットが公開されましたね。
「海樹の王を奉ずるサヴァトの民の長」アルソム
「魔神討伐に挑んだサーマ第一王子」レセウス
「深海の異界の門より現れし魔神」ディク・レゾ
今回より確定召喚に新ユニットが追加されるようになりましたので、これらのユニット達が絶対に欲しい!という場合には確定召喚するのも1つの手段です。
では新ユニット達の性能を見て行きましょう。
氷弥盟神アルソム
零厳晶神の渾弩(LS) | ||||
・全てのユニットの攻撃力・最大HPを60%アップ ・スパークが一定数を超える度に1ターン、被ダメージを少し軽減 ・2ターン、スパークダメージを超絶アップ ・スパーク時、BBゲージを増加(+2~3) |
||||
エストレアルスコール(BB) | ||||
・敵全体に強力な水属性32連ダメージ(倍率420%) ・さらにランダムで強力な水属性8連ダメージ(倍率600%) ・確率(30%)でスパークダメージ耐性を2ターン低下(-30%) ・確率(20%)でクリティカル・弱点属性ダメージ耐性を1ターン少し低下(-15%) |
||||
ミリアド・クリーヴ(SBB) | ||||
・敵全体に強力な水属性35連ダメージ(倍率620%) ・さらにランダムで強力な水属性10連ダメージ(倍率800%) ・確率(30%)で攻撃力を1ターン大幅に低下(-50%) ・確率(30%)でスパークダメージ耐性を2ターン低下(-30%) ・確率(20%)でクリティカル・弱点属性ダメージ耐性を1ターン少し低下(-15%) |
||||
智者の警句(EXS) | ||||
・スパークが一定数(20)を超える度に1ターン、被ダメージを少し軽減 ・HPが半分以上の時、スパークダメージを80%アップ |
||||
サヴァトの零穹(UBB) | ||||
・敵全体に超強力な水属性38連ダメージ(倍率1800%) ・さらにランダムで超強力な水属性12連ダメージ(倍率1300%) ・スパークダメージ耐性を3ターン超絶低下(-100%) ・クリティカル・弱点属性ダメージ耐性を3ターン低下(-30%) ・味方全体に3ターン、スパークダメージ超絶アップ(+350%) |
アルソム能力評価
現時点では非常に珍しいユニットですね。
BBの効果が、スパークダメージ・クリティカル・弱点属性ダメージ耐性の低下という珍しいデバフ。
SBBでは、これらの効果に加えてさらに攻撃力ダウンのデバフも扱えます。
アルソムの役割は「耐性低下」と言ったところ。これらのデバフは現時点ではあまり重要視されていませんが、今後FHなどで高得点を出す時に活用するのかもしれません。
氷弥盟神アルソムのオススメ特性強化!耐性低下を強化するか、火力を上げるか
冽光帝レセウス
煌凱剣神の錬截(LS) | ||||
・全てのユニットの全能力を60%アップ ・通常攻撃HIT数を増加(+1,増加HIT倍率-50%) ・弱点属性ダメージを無効 ・ODゲージの増加量をかなりアップ(+20%) |
||||
ロフティ・スティング(BB) | ||||
・敵全体に強力な光属性18連ダメージ(倍率420%) ・味方全体に3ターン、通常攻撃HIT数をかなり増加(+2,増加HIT倍率+20%) ・┗ODゲージ増加量をかなりアップ(+20%) ・1ターン、弱点属性ダメージを無効 |
||||
マーヴェラスウィールド(SBB) | ||||
・敵全体に強力な光属性22連ダメージ(倍率620%) ・味方全体に3ターン、通常攻撃HIT数をかなり増加(+2,増加HIT倍率+20%) ・┗全状態異常を無効 ・ ┗確率(30%)でスパーククリティカルが発生(+60%) ・ ┗ターン終了時のODゲージ増加量をかなりアップ(+400%) ・1ターン、弱点属性ダメージを無効 |
||||
和を以て力と成す(EXS) | ||||
・残りHPが多いほど、攻撃力・防御力・回復力をアップ(最大+60%) ・通常攻撃HIT数を増加(+1) |
||||
千煌のエキザルテイション(UBB) | ||||
・敵全体に超強力な光属性26連ダメージ(倍率1800%) ・味方全体に3ターン、攻撃力を超絶アップ(+350%) ・┗通常攻撃HIT数を大幅に増加(+3,増加HIT倍率+100%) ・┗ターン毎にHPを全回復(98999~99999+回復力の10%) ・ ┗BBゲージを超絶増加(+50) ・ ┗被ダメージ時、HPを超絶回復(被ダメージの100%) |
レセウス能力評価
BBでは、攻撃ヒット数増加、ODゲージ増加量アップ、弱点属性ダメージ無効
SBBでは、攻撃ヒット数増加、全状態異常無効、スパクリ発生、ターン終了時のODゲージ増加量アップ、弱点属性ダメージ無効
レセウスは通常攻撃のヒット数を増加させつつ、味方に強力なバフをかけていくことができます。
似たようなユニットにカミラがいましたね→ブレフロ12月後半の新ユニット!カミラ・フリード・オーエンが追加!
カミラはBC増加量アップや、被ダメージ時のHP回復などが可能なユニットでしたが、レセウスはカミラとは違う形でのサポートが可能ですね。
UBBでも攻撃ヒット数を増加させる事が可能ですが、サヴィアのようにUBBの特性強化はありません。
BB攻撃を制限されるような場所で活躍できるでしょう。
冽光帝レセウスのオススメ特性強化!通常攻撃をさらに強化できる!
狂溟神ディク・レゾ
溟淵哭神の禍魄(LS) | ||||
・全てのユニットの攻撃力・最大HPを60%アップ ・攻撃BBの威力を超絶アップ(+250%) ・BC獲得時の増加量をかなりアップ(+50%) ・被ダメージ時、確率で全状態異常をランダムに発生(毒麻痺呪い+15%,怪我弱体病気+20%) |
||||
マディク・ジャラード(BB) | ||||
・敵全体に強力な闇属性14連ダメージ(倍率420%) ・さらに敵単体に闇属性4連ダメージ(倍率600%) ・確率(75%)で弱体・病気・呪い・麻痺状態にする ・3ターン、ターン終了時に強力な追加ダメージ(追撃倍率500%) ・┗味方全体に3ターン、攻撃BBの威力を大幅にアップ(+350%) |
||||
濫獄のアリシーダ(SBB) | ||||
・敵全体に強力な闇属性16連ダメージ(倍率620%) ・敵単体に強力な闇属性5連ダメージ(倍率650%) ・確率(30%)で攻撃力を1ターン大幅低下(-50%) ・3ターン、ターン終了時に強力な追加ダメージ(追撃倍率500%) ・┗味方全体に3ターン、攻撃BB威力大幅アップ(+350%) ・ ┗被ダメージ時、確率で全状態異常をランダム発生(毒麻痺呪い+10%,怪我弱体病気+15%) |
||||
喪われし友誼(EXS) | ||||
・HPが半分以上の時、攻撃BBの威力を大幅にアップ(+150%) ・確率(50%)でBBゲージ増加量を2ターンかなり低下(-50%) |
||||
ヴァダバロート(UBB) | ||||
・敵全体に超強力な闇属性18連ダメージ(倍率1800%) ・敵単体に超強力な闇属性6連ダメージ(倍率2200%) ・攻撃力を3ターン超絶低下(-80%) ・3ターン、ターン終了時に超強力追加ダメージ(追撃倍率1500%) ・味方全体に3ターン、攻撃BB威力超絶アップ(+600%) ・┗被ダメージ時、全状態異常をランダム発生(100% |
ディク・レゾ能力評価
BBでは、高確率状態異常、追撃、攻撃BB威力アップ
SBBでは、攻撃力ダウンデバフ、追撃、攻撃BB威力アップ、被ダメージ時の全状態異常付与
パッと見だとイマイチな性能。
これと言って強力なバフを持っているわけでもなく、状態異常もステータスダウンのデバフなども中途半端。
ですが、EXSを見てもらうと分るのですが「確率(50%)でBBゲージ増加量を2ターンかなり低下(-50%)」を備えています。
これはコロシアムで非常に有効な効果であり、特性強化の欄に「確率で戦闘不能を耐える」などの効果もあるので、コロシアムでの運用が有効か。
高難易度クエストに連れていく性能ではありませんが、コロシアムなどではかなり便利な1体になるでしょう。
狂溟神ディク・レゾのオススメ特性強化!さらにコロシアムで強さを発揮できるぞ!
7月前半ユニットまとめ
アルソムは耐性低下デバフを多数扱えるので、意外なところで役に立つかもしれません。
レセウスは通常攻撃ヒット数が大きく増加するので、使える場面は多いでしょう。
ディク・レゾはおそらく、アリーナやコロシアムで運用するのが一番よさそうな感じがしますね。
3体ともそれぞれ特徴が違いますので、必要に応じて手に入れにいきましょう。