ブレフロ6月前半の新ユニットが公開されましたね。
「機械文明の異界を守る封神儀」封神機ベクスダイン
「極寒の異界に君臨する封神儀」封神狼イスニール
「独自文化を持つ異界の封神儀」封神凰ジャクラ
どうやら第三部で登場した「封神儀」達が、幻創進化として新たに登場するようです。
☆7の時はストーリーの封神儀の姿そのままですが、幻創進化するとそれぞれ姿が変わるようですね。
では封神儀達の能力を見て行きましょう。
恢渾神凰ジャクラ
熾凰翔神の忌燼(LS) | ||||
・全てのユニットの攻撃力・回復力・最大HPを60%アップ ・全状態異常を無効 ・HPを少し吸収(5~10%) ・HPが半分以上の時、攻撃BBの威力を超絶アップ(+250%) |
||||
燕舞の嶽祭ブレイブバースト(BB) | ||||
・味方のBBゲージ超絶増加(+10) ・味方全体に3ターン、確率で全状態異常をランダムに発生する効果付与(毒麻痺呪い+10%,怪我弱体病気+15%) ・┗状態異常の敵へのダメージを超絶アップ(+200%) ・ ┗被ダメージ時、確率で全状態異常をランダムに発生する効果付与(毒麻痺呪い+10%,怪我弱体病気+15%) ・ ┗確率(10%)で攻撃・防御力を2ターン低下する効果(-20%)付与 |
||||
絶凰神威(SBB) | ||||
・敵全体に強力な炎属性14連ダメージ(倍率620%) ・確率(30%)で攻撃力・防御力を1ターン大幅に低下(-50%) ・確率で全状態異常をランダムに発生(75%) ・味方全体に3ターン、攻撃時、確率(50%)でHPを少し吸収(+4~6%) ・┗炎属性ユニットの攻撃力・防御力・回復力をかなりアップ(+120%) |
||||
魂喰の獄炎(EXS) | ||||
・全状態異常を無効 ・確率(60%)で1回まで戦闘不能を耐える ・攻撃力の上限値(99999)を130000まで解放する |
||||
『朱界ノ熾崩』(UBB) | ||||
・敵全体に超強力な炎属性19連ダメージ(倍率1800%) ・攻撃力・防御力を3ターン超絶低下(-80%) ・全状態異常をランダムに発生(100%) ・味方全体に3ターン、状態異常の敵へのダメージを超絶アップ(+350%) ・┗炎属性ユニットの攻撃力・防御力・回復力を超絶アップ(+200%) |
ジャクラ能力評価
BBでは味方のBBゲージ超絶増加、全状態異常&被ダメージ全状態異常付与、状態異常の敵へのダメージアップ、デバフの付与が可能。
SBBも似たような感じで、全状態異常付与、デバフ、HP吸収、炎属性ユニットのステータスアップとなっています。
BBの能力は一見すると優秀に見えますが、攻撃不能です。
SBBは攻撃が可能ですので、BBと使い分けつつ、バフをかけていきましょう。
EXSには状態異常無効、確率で戦闘不能耐性、攻撃力上限突破と、3つもあります。
役割としては状態異常&デバフ付与と、炎属性のステータスアップといった所でしょうか。
恢渾神凰ジャクラのオススメ特性強化!デバフや状態異常、BB周りが強くなるぞ!
枢神鍠ベクスダイン
天機閣神の穹衛(LS) | ||||
・全てのユニットの防御力・最大HPを60%アップ ・防御貫通効果を無効 ・ターン毎にBBゲージを大幅に増加(+7) ・BC獲得数が一定数(10)を超える度に2ターン、確率でスパーククリティカルが発生 |
||||
リアクティヴ・シフトT6(BB) | ||||
・敵全体に強力な雷属性36連ダメージ(倍率420%) ・味方全体に3ターン、攻撃力に応じて防御力を大幅にアップ(転換倍率+80%) ・┗BC獲得時の増加量を大幅にアップ(+50%) ・ ┗雷属性ユニットの攻撃力・防御力・回復力をかなりアップ(+120%) ・ ┗ターン毎にBBゲージを大幅に増加(+7) |
||||
フェイタルエグゼキューター(SBB) | ||||
・敵全体に強力な雷属性42連ダメージ(倍率620%) ・味方のBBゲージを大幅増加(+8) ・味方全体に3ターン、防御力に応じて攻撃力を大幅アップ(転換倍率+80%) ・┗確率(30%)でスパーククリティカル発生(+60%) ・ ┗雷属性ユニットの攻撃・防御・回復力かなりアップ(+120%) ・ ┗被ダメージ時、BBゲージかなり増加(+4~7) |
||||
イクスタスの律動(EXS) | ||||
・BBゲージが半分以上の時、攻撃力・防御力をアップ(+50%) ・ターン毎にBBゲージをかなり増加(+4) ・攻撃力の上限値(99999)を130000まで解放する |
||||
『Ω-DISRUPT』(UBB) | ||||
・敵全体に超強力な雷属性46連ダメージ(倍率1800%) ・味方全体に3ターン、防御力に応じて攻撃力超絶アップ(転換倍率+250%) ・┗攻撃力に応じて防御力超絶アップ(転換倍率+250%) ・ ┗確率(50%)で強力なスパーククリティカル発生(+120%) ・ ┗雷属性ユニットの攻撃・防御・回復力超絶アップ(+200%) ・ ┗ターン毎にBBゲージ超絶増加(+50) |
ベクスダイン能力評価
BBは転換防御力アップ、雷属性のステータスアップ、BC獲得時の増加量アップ、ターン毎にBBゲージ増加。
SBBは転換攻撃力アップ、スパーククリティカル、被ダメージ時BB増加、味方のBBゲージ増加、雷属性のステータスアップ。
転換でのステータスアップとパーティのBB増加、雷属性のステータスアップが主な役割。
BBには転換防御力アップがあるので、まずはこちらを撃ってバフをかけるといいでしょう。
その後はSBBのバフをかけつつ、定期的にBBを撃つ感じですね。
驚くべきことにBB発動に必要なBC数が驚異の8個。
そのためBB増加量低下などの影響下でもBBを発動させやすい、という見えない利点があります。
枢神鍠ベクスダインのオススメ特性強化!パーティー全体のBBを強力にサポート!
神决の丞将イスニール
剱狼冴神の零啼(LS) | ||||
・全てのユニットの攻撃力・最大HPを60%アップ ・HPが半分以上の時、攻撃力・防御力をかなりアップ(+80%) ・スパークが一定数(10)を超える度に2ターン、スパークダメージを超絶アップ(+150%) ・攻撃BBの威力をかなりアップ(+250%) |
||||
氷楔穿刃(BB) | ||||
・敵単体に強力な水属性18連ダメージ(倍率650%) ・味方全体のHPを大回復(3500~4000+回復力の30%) ・3ターン、攻撃力・防御力・回復力を大幅にアップ(+170%) ・┗攻撃BBの威力を大幅にアップ(+350%) ・ ┗水属性ユニットの攻撃力・防御力・回復力をかなりアップ(+120%) |
||||
氷牙のインティヴァス(SBB) | ||||
・敵単体に強力な水属性12連ダメージ(倍率800%) ・さらに強力な水属性8連ダメージ(倍率800%) ・味方全体に3ターン、攻撃・防御・回復力を大幅にアップ(+170%) ・┗攻撃BB威力を大幅アップ(+350%) ・ ┗水属性ユニットの攻撃・防御・回復力をかなりアップ(+120%) ・ ┗スパーク時、BBゲージを増加(+2~3) |
||||
揺るぎなき忠牙(EXS) | ||||
・残りHPが多いほど、攻撃力・防御力・回復力をアップ(最大60%) ・スパークダメージを80%アップ ・攻撃力の上限値(99999)を130000まで解放する |
||||
『真景 星零凍咆』(UBB) | ||||
・敵単体に超強力な水属性13連ダメージ(倍率2200%) ・さらに超強力な水属性9連ダメージ(倍率2200%) ・味方全体に3ターン、攻撃・防御・回復力を超絶アップ(+350%) ・┗攻撃BB威力を超絶アップ(+600%) ・ ┗スパークダメージを超絶アップ(+350%) ・ ┗水属性ユニットの攻撃・防御・回復力を超絶アップ(+200%) |
イスニール能力評価
BBはHP回復、攻撃BBの威力アップ、攻撃・防御・回復アップ&水属性の攻撃・防御・回復アップ。
SBBになると単体への追加攻撃と、スパーク時BBゲージ増加が追加され、HP回復がなくなります。
無難というべき性能。単純で分りやすく、水属性ユニットと組ませるとステータスはかなり上昇させられる。
スパーク時BB増加などの優秀なバフも所持している。
EXSではスパークダメージの増加、攻撃力上限突破、HPに応じたステータスアップの3種類。
水属性専用のステータスアップユニットとして見るならそれなりに優秀かもしれません。
神决の丞将イスニールのオススメ特性強化!汎用性を取るか、特化の性能にするか?
6月前半ユニットまとめ
全てのユニットがそれぞれ対応した属性のユニットのステータスアップのバフを所持しているので、1つの属性でパーティーを組むときは非常に使えるでしょう。
まだ特性強化で鍛える事が可能なので、これよりさらに強くなるでしょう。