ブレフロ今日の特性強化は「靂天の空皇神ラグラ」について。
元々は単体に対しての強力なアタッカーであり、BBを使うと味方のBB補助も可能という便利なユニットでした。
では特性強化でどれほど強くできるのでしょうか?
特性一覧から見て行きましょう。
ラグラ特性一覧
系統 | 項目 | 必要SP | No |
ステアップ系 | 攻撃力・最大HPを50%アップ | 20 | 1 |
残りHPが多いほど、攻撃力をアップ(+50%) | 10 | 2 | |
スパーク系 | スパークダメージを130%アップ | 15 | 3 |
クリティカル系 | クリティカルダメージをアップ(+75%) | 20 | 4 |
特殊 | 攻撃力の上限値(99999)を130000まで解放する | 10 | 5 |
BBの「ターン毎にBBゲージを大幅に増加」効果量を増加(BC+2) | 20 | 6 | |
BBの「味方のBBゲージを大幅に増加」効果量を増加(BC+2) | 20 | 7 | |
BBに「味方全体に3ターン、スパーク時、BBゲージを増加」を追加(BC+2~3) | 35 | 8 | |
SBBの「全体攻撃・単体攻撃」効果のダメージを増加(+200%) | 25 | 9 | |
BB及びSBBに「味方全体に3ターン、攻撃に炎・雷属性を付与」を追加 | 40 | 10 |
特性はラグラの長所を伸ばすようなものが多くあり、どれを強化しても基本的には強くなれそうです。
強化できるものはラグラのアタッカーとしての面を強くする特性と、BB回転率を上昇させる特性があります。
そのため強化する前にラグラをアタッカーメインで使うのか、サポートもできるアタッカーとして使うのか、決めておいたほうがいいでしょう。
オススメ特性強化・アタッカーとして鍛えるなら
・攻撃力・最大HPを50%アップ
・残りHPが多いほど、攻撃力をアップ(+50%)
・スパークダメージを130%アップ
・クリティカルダメージをアップ(+75%)
・攻撃力の上限値(99999)を130000まで解放する
・SBBの「全体攻撃・単体攻撃」効果のダメージを増加(+200%)
自己強化の特性を全て強化してアタッカーとして運用するタイプ。
ひたすら自身の火力が上昇する特性のみを強化しているので、FHなどのスコアを競うクエストでは高いダメージ量を出してくれるでしょう。
それ以外であれば部位破壊や各個撃破が必要な場面で役に立つでしょう。
オススメ特性強化・サポート面をメインにするなら
・攻撃力・最大HPを50%アップ
・BBの「ターン毎にBBゲージを大幅に増加」効果量を増加(BC+2)
・BBの「味方のBBゲージを大幅に増加」効果量を増加(BC+2)
・BBに「味方全体に3ターン、スパーク時、BBゲージを増加」を追加(BC+2~3)
BB攻撃時のBB関係のバフをメインに、サポートとしての面を強化するタイプ。
とにかくBBの回転率が良くなるので、アタッカー兼BB管理ユニットとして運用する事ができます。
役割が増えるので、かなり扱いやすいユニットになるでしょう。その分火力は上がらないですね。
場合によっては高難易度に連れていったりする事も検討できます。
ラグラ特性強化まとめ
高火力アタッカーとして強化するか、BB管理ユニットとして強化するか悩みどころですね。
もちろんアタッカーの特性と、BBの特性をそれぞれ強化するという事をしてもいいと思います。
この辺は手持ちのユニットやパーティーと相談、という事になるでしょう。