ブレフロ今日の特性強化は「濫刻の海皇神ゼレスト」について。
元々能力ではBBとSBBの使い分けこそ必要でしたが、非常に多くのバフを持ち、優秀な性能であったゼレスト。
特性強化で更なる強さを得られるようですね。
ゼレストの特性一覧
系統 | 項目 | 必要SP | No |
ステアップ系 | 攻撃力・最大HPを30%アップ | 10 | 1 |
┗攻撃力・最大HPを30%アップを50%にグレードアップ | 鍵15 | 2 | |
スパーク系 | スパークダメージを120%アップ | 20 | 3 |
クリティカル系 | クリティカルダメージをアップ(+50%) | 10 | 4 |
特殊 | 攻撃力の上限値(99999)を130000まで解放する | 10 | 5 |
BBの「確率で攻撃力を1ターン大幅に低下」の効果継続ターン数が2ターンになる | 20 | 6 | |
SBBの「スパークダメージを超絶アップ」効果量を増加(+20%) | 20 | 7 | |
SBBに「味方全体に3ターン、確率(30%)でスパーククリティカル(+50%)が発生」を追加 | 35 | 8 | |
BBに「敵全体に確率でクリティカルダメージ耐性を2ターン少し低下」を追加 | 35 | 9 | |
BB及びSBBに「味方全体に3ターン、攻撃に水・樹属性を付与」を追加 | 40 | 10 |
自己強化とバフの強化がそれぞれありますね。
どれも強力なものが揃っているので、強化する方向性を決めてから特性を選びましょう。
バフを強化して高難易度に挑むためのユニットにするのか、自己強化をメインに鍛え、FHのような場所で高得点を狙うユニットにするのか。
これは手に入れたプレイヤー次第ですね。
高難易度に連れていくなら
・攻撃力・最大HPを30%アップ
・┗攻撃力・最大HPを30%アップを50%にグレードアップ
・BBの「確率で攻撃力を1ターン大幅に低下」の効果継続ターン数が2ターンになる
・SBBの「スパークダメージを超絶アップ」効果量を増加(+20%)
・SBBに「味方全体に3ターン、確率(30%)でスパーククリティカル(+50%)が発生」を追加
ステータスアップで生存率は上げておきましょう。
バフに関しては、デバフの強化とスパーク関係のバフの強化ですね。
スパークダメージは強化することによってスパーク専門のユニットと互角か、それ以上のダメージを狙えます。
スパーククリティカルに関しては、同じSPで強化できる「クリティカルダメージ耐性低下」の特性でもいいですね。この辺はお好みで。
FHなどに連れていくなら
・攻撃力・最大HPを30%アップ
・┗攻撃力・最大HPを30%アップを50%にグレードアップ
・スパークダメージを120%アップ
・クリティカルダメージをアップ(+50%)
・攻撃力の上限値(99999)を130000まで解放する
・BBに「敵全体に確率でクリティカルダメージ耐性を2ターン少し低下」を追加
自己強化系の特性は全て強化します。
これにより自身のクリティカル・スパークダメージの大幅上昇が見込めます。
残りのSPで攻撃力の上限突破と、クリティカルダメージ耐性低下を強化しておきましょう。
ゼレスト特性まとめ
元々の能力が非常に優秀なので、どんな強化をしたとしても、とりあえず強くなる感じ。
しかし、キチンと特性を選んで強化してあげれば更なる強さを発揮してくれるでしょう。