ブレフロ今日の特性強化は「業燼の烈導将グリフ」について。
グリフは元々クリティカル関係のバフに優れていましたが、特性強化ではどのように強くする事ができるのでしょうか?
さっそく特性一覧から確認していきましょう!
グリフの特性一覧
系統 | 項目 | 必要SP | No |
ステアップ系 | 攻撃力・最大HPを30%アップ | 10 | 1 |
スパーク系 | スパークダメージを100%アップ | 15 | 2 |
クリティカル系 | クリティカルダメージを少しアップ(+40%) | 10 | 3 |
┗クリティカルダメージアップ効果をグレードアップ(+75%) | 鍵10 | 4 | |
ダメージ軽減系 | 弱点属性ダメージを無効 | 20 | 5 |
特殊 | 攻撃力の上限値(99999)を130000まで解放する | 10 | 6 |
BB及びSBBの「クリティカルダメージをアップ」効果量を増加(+25%) | 25 | 7 | |
BB及びSBBの「攻撃BBの威力を大幅にアップ」効果量を増加(+100%) | 25 | 8 | |
BB及びSBBに「味方全体に3ターン、炎・水属性の弱点属性ダメージを大幅にアップ(+125%)」を追加 | 30 | 9 | |
BB及びSBBに「味方全体に3ターン、確率(30%)でスパーククリティカル(+50%)が発生」を追加 | 40 | 10 |
クリティカルダメージやBB攻撃威力アップなど、味方全体の火力を向上させられる特性が多くありますね。
自己強化の特性も火力が上がるものが多くあり、グリフの戦い方と合っているので問題なさそうです。
強化する方向性が最初から示されているので、あまり困らずに強化できそうです。
オススメ特性強化・自身とパーティーの火力を上げるなら
・攻撃力・最大HPを30%アップ
・スパークダメージを100%アップ
・クリティカルダメージを少しアップ(+40%)
・┗クリティカルダメージアップ効果をグレードアップ(+75%)
・BB及びSBBの「クリティカルダメージをアップ」効果量を増加(+25%)
・BB及びSBBの「攻撃BBの威力を大幅にアップ」効果量を増加(+100%)
グリフ自身とパーティーの火力向上に貢献できる特性強化。
自身はスパークとクリティカルダメージを、パーティーは攻撃BBの威力とクリティカルダメージをアップさせることができます。
大きな火力を出したい場合にオススメの特性強化。
オススメ特性強化・バフの強化をメインにするなら
・攻撃力・最大HPを30%アップ
・BB及びSBBの「クリティカルダメージをアップ」効果量を増加(+25%)
・BB及びSBBの「攻撃BBの威力を大幅にアップ」効果量を増加(+100%)
・BB及びSBBに「味方全体に3ターン、確率(30%)でスパーククリティカル(+50%)が発生」を追加
バフの強化がメインとなる特性強化。
グリフ自身はステータスアップに留め、パーティー全体の火力アップに努めるタイプ。
スパーククリティカルを持っていないスパークユニットの穴埋めに最適なユニットになるでしょう。
グリフ特性強化まとめ
攻撃的な要素をさらに強くする形の特性が揃っているので、強化はやりやすいと思います。
ガンガン攻めていけるような能力がグリフですからね。