ブレフロ今日の特性強化は「眷嵬の冴奇眼バロ」について。
見た目とは違い完全なる味方のサポートタイプのバロ。
様々な支援効果を持ったユニットでしたが、特性強化では果たしてどのような効果を得られるのでしょうか?
特性一覧から見て行きましょう。
バロの特性一覧
系統 | 項目 | 必要SP | No |
ステアップ系 | 防御力・最大HPを30%アップ | 10 | 1 |
┗防御力・最大HPを30%アップを50%にグレードアップ | 鍵15 | 2 | |
ターン毎に攻撃力・防御力・回復力をアップ(5ターン目まで上昇量が増加する)(+50%/+50%/+50%) | 15 | 3 | |
BBゲージ系 | ターン毎にBBゲージをかなり増加(BC+4) | 10 | 4 |
異常耐性系 | 全状態異常を無効 | 20 | 5 |
特殊 | 攻撃力の上限値(99999)を130000まで解放する | 10 | 6 |
BB及びSBBの「BBゲージを大幅に増加」効果量を増加(BC+2) | 30 | 7 | |
SBBの「味方全体に1ターン、スパークダメージを軽減」の効果継続ターン数が2ターンになる | 30 | 8 | |
SBBの「被ダメージ時、確率でHPを少し回復」効果量・発動率を増加(確率30%、被ダメの25~30%回復) | 25 | 9 | |
BB及びSBBに「味方全体に3ターン、被ダメージ時、BBゲージをかなり増加(BC+4~7)」を追加 | 50 | 10 |
本当にサポート向きの特性が揃っており、かなり悩ましいです。
バロの性能から考えると攻撃力上限解放は強化しなくていいでしょう。
他の特性も非常に魅力的なものが多く、パーティー次第という面が強い。
うーん本当に悩むな(笑)それだけ良い特性が揃っているという事なんですが。
オススメ特性強化・生存率を上げつつサポートもするなら
・防御力・最大HPを30%アップ
・┗防御力・最大HPを30%アップを50%にグレードアップ
・ターン毎に攻撃力・防御力・回復力をアップ(5ターン目まで上昇量が増加する)(+50%/+50%/+50%)
・SBBの「味方全体に1ターン、スパークダメージを軽減」の効果継続ターン数が2ターンになる
・SBBの「被ダメージ時、確率でHPを少し回復」効果量・発動率を増加(確率30%、被ダメの25~30%回復)
自己強化で防御力と最大HPを上昇させる事が可能なため、生存率を非常に高める事ができる。
さらにターン毎のステータス上昇により最大50%、エクストラスキルと合わせて100%のステータスアップが可能に。
味方のサポートとしてはスパークダメージ軽減の効果を2ターンにし、被ダメージHP回復の効果を強化。
オススメ特性強化・BB関連もサポートするなら
・防御力・最大HPを30%アップ
・全状態異常を無効
・ターン毎にBBゲージをかなり増加(BC+4)
・BB及びSBBの「BBゲージを大幅に増加」効果量を増加(BC+2)
・SBBの「味方全体に1ターン、スパークダメージを軽減」の効果継続ターン数が2ターンになる
こちらはBBの回復に重点を置いたタイプ。
バロはエクストラスキルに被ダメージBB増加があるため、比較的BBは溜り易いですがターン毎にBB増加を強化することでさらにBBゲージを溜り易くします。
そして味方のBBゲージ増加効果を強化しておきましょう。これならバロのBBが溜ればその分味方のBBゲージの増加にも貢献できます。
あとはスパークダメージ軽減効果を2ターンにしておきましょう。
味方全体の被ダメージ時BB増加の特性はSPが高すぎるので、素直に他に付与できる能力を持っているユニットを連れて行ったほうがいいかと。
バロ特性まとめ
凄くサポートに優れているので優秀です。
特性も良いものが揃っているので、自分のパーティーに合った特性強化をしてあげましょう。