凶煉の十忌帝シオンのオススメ特性強化!戦闘もできるし、獲得経験値もアップできる!

ブレフロ今日の特性強化は「凶煉の十忌帝シオン」について。

かなり強力なユニットであるシオンですが、彼もまた特性強化でさらに強くする事が可能です。

そんなシオンの特性一覧を見て行きましょう。

スポンサーリンク


スポンサーリンク


シオンの特性一覧

系統 項目 必要SP No
ステアップ系 攻撃力・防御力・回復力・最大HPを20%アップ 10 1
┗攻撃力・防御力・回復力・最大HPを20%アップを40%にグレードアップ 鍵15 2
 ┗攻撃力・防御力・回復力・最大HPを40%アップを60%にグレードアップ 鍵20 3
スパーク系 スパークダメージを120%アップ 20 4
ダメージ軽減系 弱点属性ダメージを無効 20 5
特殊 攻撃力の上限値(99999)を130000まで解放する 10 6
BB及びSBBの「全体攻撃・単体攻撃」効果のダメージを増加(+200%/+200%) 35 7
BB及びSBBに「味方全体に3ターン、攻撃に光・闇属性を付与」を追加 35 8
BB及びSBBに「自分のBBゲージを満タンにする」を追加 60 9
リーダースキルの「獲得経験値をアップ」効果をグレードアップ(+5%) 10 10

全ステータスを最大で60%も上昇させられるのは凄まじいの一言。

生存率増加の為に強化するのは大いにありですね。

他にも属性付与や獲得経験値アップなど、色々と便利な特性が揃っています。

まだレベルが低い人や、999レベルを狙っている人は特性強化で経験値アップを取ってもいいかもしれません。

オススメ特性強化・高難易度に挑むなら

・攻撃力・防御力・回復力・最大HPを20%アップ
・┗攻撃力・防御力・回復力・最大HPを20%アップを40%にグレードアップ
・ ┗攻撃力・防御力・回復力・最大HPを40%アップを60%にグレードアップ
・弱点属性ダメージを無効
・BB及びSBBに「味方全体に3ターン、攻撃に光・闇属性を付与」を追加

高難易度では生き残る事が大事なので3つのステータスアップの特性を強化。

さらに弱点属性ダメージも無効にします。あとは余ったポイントで「光・闇属性の付与」の特性を強化。これにより全属性付与が可能になるので、パーティー全体の火力も上昇します。

オススメ特性強化・経験値アップでレベル上げ

・攻撃力・防御力・回復力・最大HPを20%アップ
・スパークダメージを120%アップ
・BB及びSBBに「自分のBBゲージを満タンにする」を追加
・リーダースキルの「獲得経験値をアップ」効果をグレードアップ(+5%)

経験値獲得の為の強化。

自身の火力を上げて、あとは「自分のBBゲージを満タンにする」を追加することで勝手に敵を倒してくれるでしょう。

魂の修練場などで使う用ですね。

シオンの特性強化まとめ

とりあえずステータスアップは全部とは言いませんが、強化しておきましょう。

あとは正直好きなものを強化で良いと思います。あまりにも強いので、もうどれを強化してもとりあえず強くなるので。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

サイト内検索

トピックス

スポンサーリンク

Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/rmryo/hibiomosironeta.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/rmryo/hibiomosironeta.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/rmryo/hibiomosironeta.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 35