ブレフロ今日の特性強化は「絶魂神魔ザルヴァード」について。
名前や見た目とは裏腹にリレイズ能力に長けていたザルヴァード。
特性強化ではさらに火力や蘇生確率を上昇させる事ができるようです。では特性一覧から見て行きましょう。
ザルヴァードの特性一覧
系統 | 項目 | 必要SP | No |
ステアップ系 | 攻撃力を50%アップ | 10 | 1 |
残りHPが多いほど、攻撃力をかなりアップ | 10 | 2 | |
スパーク系 | スパークダメージを100%アップ | 15 | 3 |
┗スパークダメージを100%アップを120%にグレードアップ | 鍵10 | 4 | |
クリティカル系 | クリティカルダメージをアップ(+75%) | 20 | 5 |
特殊 | 攻撃力の上限値(99999)を130000まで解放する | 10 | 6 |
リーダースキルの「確率で1回まで戦闘不能を耐える」効果の発動率をグレードアップ(+5%) | 55 | 7 | |
BB及びSBBに「味方全体に3ターン、闇属性の弱点属性ダメージを大幅にアップ(+150%)」を追加 | 50 | 8 | |
BB及びSBBに「味方全体に3ターン、確率(20%)で攻撃力・防御力を1ターン低下する効果を付与(-20%/-20%)」を追加 | 40 | 9 |
自己強化の特性は全て自身の火力を上昇させるものなので、火力が欲しい場合は強化していきましょう。
バフ関係は弱点属性ダメージと、デバフの付与が可能になります。
リーダースキルで戦闘不能を耐える効果の発動率をアップさせることができるので、コロシアムなどで役に立ちそう。ですが、既にジャニスという強力なライバルが存在するのが少々問題か。
リーダーよりはサブ向きのユニットだと思うので、サブメインで鍛えるほうが良さそうです。
オススメ特性強化・どこでも使えるように強化するなら
・攻撃力を50%アップ
・スパークダメージを100%アップ
・┗スパークダメージを100%アップを120%にグレードアップ
・クリティカルダメージをアップ(+75%)
・BB及びSBBに「味方全体に3ターン、確率(20%)で攻撃力・防御力を1ターン低下する効果を付与(-20%/-20%)」を追加
自身の火力とデバフを追加することで通常クエストにも連れて行けるようにします。
これによりザルヴァードは戦闘不能耐性付与&クリティカル&デバフ要員として運用する事が可能に。
もちろん自身のEXSの戦闘不能耐性を生かしてコロシアムなどでも活躍させる事ができるでしょう。
オススメ特性強化・コロシアムやアリーナで使うなら
・攻撃力を50%アップ
・残りHPが多いほど、攻撃力をかなりアップ
・クリティカルダメージをアップ(+75%)
・リーダースキルの「確率で1回まで戦闘不能を耐える」効果の発動率をグレードアップ(+5%)
自身のリーダースキルの戦闘不能耐性を強化し、コロシアムでのリーダーとして運用するタイプ。
ジャニスとの違いは、ザルヴァードのリーダースキルには「被ダメージ時BB増加」があるため反撃がしやすい点ですね。
自身の火力もなるべく強化することで、BB発動で相手を倒せるようにしておきましょう。
ザルヴァードの特性強化まとめ
ザルヴァードは少々扱いづらいユニットですね。
長所が火力なので、特性強化でもなるべくその辺を伸ばしてあげるといいでしょう。
まぁ防御的な特性はほぼないようなものなのですが。