ブレフロ1月の新ユニットが公開されました。
ヴァレン・レギル・ザルヴァードの3体が新たに追加!
ランドール皇国初代皇帝殺害される……!!
突如伝わったその報は、エルガイア全土を揺るがした。
殺害したとされる元インペリアルガードは出奔し、
無法者集団「十忌ディスノミア」に接触する。
その行動には、皇国を未曾有の危機に陥れていた
ある魔神の存在が関係していた……。
初代皇帝アグレスがどうやら殺害されたようです。この時代のエルガイアは動きが激しいですね。
では新ユニット達の性能を見て行きましょう。
熾征の鎧傑将ヴァレン
烈護神義の偉信(LS) | ||||
・全てのユニットの防御力・最大HPを60%アップ ・ガード時のダメージ軽減率をアップ(+10%) ・ターン毎にHPをかなり回復(1000~1200+自身の回復力の10%) ・被ダメージ時、BBゲージを大幅に増加(BC+4~7) |
||||
オースティアバラージ(BB) | ||||
・敵全体に炎属性15連ダメージ(倍率390%) ・味方のBBゲージを大幅に増加(BC+8) ・味方全体に3ターン、防御力を大幅にアップ(+170%) ・1ターン、被ダメージを半分に軽減 |
||||
皇国式衛陣『焔輝輪』(SBB) | ||||
・敵全体に強力な炎属性18連ダメージ(倍率540%) ・味方のBBゲージを大幅に増加(BC+8) ・味方全体に3ターン、防御力を大幅にアップ(+170%) ・┗ガード時、BBゲージを大幅に増加(BC+8) ・ ┗ダメージ軽減率をアップ(+10%) ・1ターン、被ダメージを半分に軽減 |
||||
護国の炎撃(EXS) | ||||
・HPが満タン時、防御力をかなりアップ(+80%) ・被ダメージが一定数を超える度に2ターン、被ダメージを少し軽減(5000ダメージ/-20%) |
||||
サーベラス・インテグリティ(UBB) | ||||
・敵全体に超強力な炎属性21連ダメージ(倍率1600%) ・味方全体に3ターン、ターン毎にHPを全回復 ・┗ガード時のダメージ軽減率を超絶アップ(+30%) ・ ┗被ダメージ時、BBゲージを超絶増加(BC+50) ・ ┗被ダメージを1/4に軽減 |
ヴァレン能力評価
ダメージ半減が可能なヴァレンですが、その他のバフが非常に優秀。
防御力アップ、ガード時のダメージ軽減&BB増加、味方のBBゲージ増加と、一切の無駄のないバフが勢ぞろい。
特性強化も無しに最初からこの性能は相当強いです。
当たった人は大事にしましょう。
熾征の鎧傑将ヴァレンのオススメ特性強化!元から強かったが特性強化でさらに強く!
聖煌の真揮将レギル
皇衛の神義(LS) | ||||
・全てのユニットの全能力を50%アップ ・攻撃BBの威力を超絶アップ(+200%) ・全属性ユニットからの被ダメージを10%軽減 ・BC獲得時の増加量をかなりアップ(+50%) |
||||
ハロウドグラム(BB) | ||||
・敵全体に強力な光属性15連ダメージ(倍率420%) ・味方全体に3ターン、攻撃力を大幅にアップ(+170%) ・攻撃BBの威力を大幅にアップ(+450%) |
||||
皇国式聖陣『ゼスタコート』(SBB) | ||||
・敵全体に強力な光属性19連ダメージ(残りHPが多いほど、威力アップ)(倍率200%+700n%) ・確率(25%)でスパークダメージ耐性を2ターン低下(-25%) ・味方全体に3ターン、最大HPに応じて攻撃力を大幅アップ(転換倍率+35%) ・┗攻撃BB威力を大幅アップ(+450%) ・ ┗スパークダメージを超絶アップ(+150%) |
||||
次代を担う光輝(EXS) | ||||
・HPが半分以上の時、攻撃力・防御力をアップ(+50%/+50%) ・低確率(10%)で被ダメージを超絶軽減(-100%) |
||||
皇国式聖陣・唯流『魄輝刃』(UBB) | ||||
・敵全体に超強力な光属性25連ダメージ(残りHPが多いほど、威力アップ)(倍率1500%+1300n%) ・味方全体の最大HPを大幅にアップ(+35%) 3ターン、攻撃BBの威力を超絶アップ(+600%) ┗スパークダメージを超絶アップ(+350%) ┗被ダメージを1/4に軽減 |
レギル能力評価
BB攻撃の性能は悪くなく、スパークダメージとBB攻撃力アップの2つが同時に使えるのは便利。
UBBも攻撃系のバフと被ダメージ1/4がつくので、使える場面は非常に多いだろう。
そしてリーダースキルが極めて強力
全能力50%アップに加えて全属性からの被ダメージを10%軽減してくれる。
これが極めて強力で、当然ですが使えない場面がありません。いかなる場合でもレギルがリーダーなら10%のダメージカットができます。
非常に優秀なユニットなので是非入手しましょう。
聖煌の真揮将レギルのオススメ特性強化!十分強いのにまだ特性強化で強くできるぞ
絶魂神魔ザルヴァード
神無万滅の絶刈(LS) | ||||
・全てのユニットの攻撃力・最大HPを60%アップ ・HPを少し吸収(与えたダメージの5~10%) ・確率(20%)で1回まで戦闘不能を耐える ・被ダメージ時、BBゲージを大幅に増加(BC+4~7) |
||||
命喪の魔哭風(BB) | ||||
・敵全体に強力な闇属性12連ダメージ(倍率470%) ・さらに敵単体に強力な闇属性4連ダメージ(倍率600%) ・味方全体に低確率(10%)で一度だけ戦闘不能を耐える効果を付与 ・3ターン、攻撃時、確率(50%)でHPを少し吸収(与えたダメージの4~6%) |
||||
死飢の凶変(SBB) | ||||
・敵全体に強力な闇属性16連ダメージ(ダメージの一部を吸収(与えたダメージの30~35%))(倍率620%) ・さらに光属性に強力な闇属性5連ダメージ ・味方全体に低確率(10%)で一度だけ戦闘不能を耐える効果を付与 ・3ターン、クリティカル率を超絶アップ(+60%) ・┗クリティカルダメージをアップ(+75%) |
||||
すべてを滅する力(EXS) |
||||
・確率(40%)で2回まで戦闘不能を耐える ・被ダメージ時、確率(25%)でHPを回復(被ダメージの20~25%) |
||||
無還界(UBB) | ||||
・敵全体に超強力な闇属性22連ダメージ(倍率2200%) ・味方全体に高確率(80%)で一度だけ戦闘不能を耐える効果を付与 ・3ターン、攻撃力を超絶アップ(+350%) ・┗クリティカルダメージを超絶アップ(+300%) ・ ┗闇属性の弱点属性ダメージを超絶アップ(+500%) |
ザルヴァード能力評価
リーダースキルからBB攻撃、EXSに至るまで全てに「戦闘不能を耐える」効果が付いています。
リーダースキルとBB攻撃は味方に戦闘不能耐性を、EXSでは自身に戦闘不能耐性をつける事ができます。
SBBではクリティカルバフを付与することができますが、それ以外は特に重要なバフがない為このままパーティーに組み込むのは少し心配。
自身の戦闘不能耐性を生かしてコロシアム用にするのもありか。
絶魂神魔ザルヴァードのオススメ特性強化!戦闘不能耐性もちの火力ユニット
1月新ユニットまとめ
個人的にヴァレンとレギルはかなり強いので、是非入手しておきたいところ。
ザルヴァードは扱いが難しいですが、戦闘不能耐性のバフが重要な現在の高難易度クエストでは使える場面もあるでしょう
今回の新ユニットはコストが大きいですが、その分それに見合うだけの能力を持っているのでかならず役に立つでしょう。