ブレフロ今日の特性強化は「氷艶の刃訝綺カミラ」について。
カミラは通常攻撃数やBBゲージ増加などの能力に長けたユニットでしたが、特性強化ではその辺をさらに強化する事が可能になります。
これによりどのようなユニットになれるのか?特性一覧を見て行きましょう。
カミラの特性一覧
系統 | 項目 | 必要SP | No |
ステアップ系 | 攻撃力・回復力を30%アップ | 15 | 1 |
防御力・最大HPを30%アップ | 15 | 2 | |
スパーク系 | スパークダメージを80%アップ | 10 | 3 |
ダメージ軽減系 | 防御貫通効果を無効 | 20 | 4 |
特殊 | 攻撃力の上限値(99999)を130000まで解放する | 10 | 5 |
SBBに「味方全体に3ターン、スパークダメージを超絶アップ(100%)」を追加 | 35 | 6 | |
┗BB及びSBBの「スパークダメージを超絶アップ」効果量を増加(+30%) | 鍵10 | 7 | |
BB及びSBBの「BC・HC出現率をかなりアップ」効果量を増加(+10%,+10%) | 30 | 8 | |
BB及びSBBの「通常攻撃HIT数を増加」効果のダメージ量を増加(+15%) | 35 | 9 | |
BB及びSBBの「通常攻撃HIT数を増加」効果のHIT数を増加(+1) | 40 | 10 |
ステータスの上昇値が30%と今までの特性よりも上がります。その代わり消費SPも少し高くなっていますね。
スパークダメージの増加、BC・HC出現率の増加など、自身の特徴を伸ばせるような特性が多くあります。
攻撃力の上限突破に関してはカミラ自体がサポートタイプのユニットなので、あまりオススメはしません。
オススメ特性強化・サポートメインで強化するなら
・防御力・最大HPを30%アップ
・スパークダメージを80%アップ
・SBBに「味方全体に3ターン、スパークダメージを超絶アップ(100%)」を追加
・┗BB及びSBBの「スパークダメージを超絶アップ」効果量を増加(+30%)
・BB及びSBBの「BC・HC出現率をかなりアップ」効果量を増加(+10%,+10%)
味方の補助をメインの目的とした特性強化。
スパークダメージアップをSBBでも使用できるようにし、その効果量アップも強化。これによりSBBとBBをわざわざ使い分けずに済むようになります。
さらにBC・HC出現率もアップさせておくことで味方全体のBB周りを良くしましょう。
オススメ特性強化・通常攻撃能力を伸ばすなら
・防御力・最大HPを30%アップ
・スパークダメージを80%アップ
・BB及びSBBの「通常攻撃HIT数を増加」効果のダメージ量を増加(+15%)
・BB及びSBBの「通常攻撃HIT数を増加」効果のHIT数を増加(+1)
通常攻撃関連に重点を置いた特性強化。
これにより通常攻撃のヒット数の増加と、その際に与えられるダメージが増加します。
高難易度クエストのような、BB発動の人数制限がされているようなところなどで役に立つかもしれません。
今後通常攻撃が必要なクエストが出てくるかもしれないので、その場合は使えるでしょう。
カミラの特性強化まとめ
サポート能力が高いので、現状そちらの方面を鍛えるのが個人的にはオススメ。
通常攻撃はあくまでサブ的な能力として捕らえておくといいかもしれません。
もちろん今後この通常攻撃に関する能力が必要になる場面もあるかもしれないので、その場合はカミラの出番になるでしょう。