今更ですが闘舞の間「第一の闘舞」をクリアしてきました。
第一の闘舞をクリアすることで 「真神の闘舞」「神界帝の闘舞」に挑戦する事が可能になるので、これらの闘舞に挑戦しようと思っている人はクリアが必須になります。
管理人もこれを聞いて急遽クリアしてきた感じ。
では注意点や攻略方について。
最初に
まず第一前提として超高難易度クエストになります。
挑む前に「試練」を全て終わらせておきましょう。
「ユニットに強いのがいない」「スフィアが揃ってない」という状態ではクリアは困難です。
上記の様な人は素直にガチャを引いてユニットを鍛えたり、レイドなどでスフィアを揃えたりしましょう。
・・・とは言えここまで来ることができるのは限られたプレイヤーであり、ブレフロの猛者であると私は思っているので、本当はこんな事言わなくても大丈夫ですよね。
闘舞の間のリーダースキルについて
闘舞の間ではユニットの入れ替えがリアルタイムで可能で、これを駆使することで戦闘を有利に進めていきます。
ちなみにリーダースキル&フレンドリーダースキルについては最初に選択したものが常時適用されます。
リーダーユニットを控えに移動させたとしても変わりません。
管理人のパーティー
・リーダー「神光の聖護騎士アーク」
・フレンドリーダー「優風の翠宝姫ロザリア 」
・フレンドサブ「究焉神ラウダ」
・サブユニット
「煌絶神リゼ」
「叡神卿メロード 」
「天旋の神翠武ヒスイ」
「澪綺の創流神ホーリア」
「神蒼星エリモ」
「神贖の麗界姫エルザ」
「神憲戒創カノン」
「凰鋒の霆神レイラ」
「蒼界の麗翼ベルフーラ」
スフィアに関しては基本「雷輝轟鎧ベイオルグ」を装備。あとは耐久力を増やすスフィアを装備させてます。
リゼやラウダを採用している理由は、天才からの挑戦と同じで各個撃破を優先とするので採用しています。
セリア1段階目
最初は「煌華の神陽姫セリア」単体が出現。
開幕から高火力なので半減役に武神薬を使ってから戦闘を開始します。
セリアのHPを70%まで削ると
ここまで削ると「セリアは力を溜めている」という表示が出てきます。
このセリフの次のターンに「麗熾虹『セラフィム』」を使用してきます。非常に強力な攻撃なので、半減+ガードで凌ぎましょう。さらにセラフィムは2ターンの間、こちらに追撃を付与してくるのでターン毎のHP回復バフは切らさないように注意しましょう。
セリアのHPを50%まで削ると
ここまで削ると「天裂の神武豪シュラ」を召喚してきます。
ここからはシュラにターゲットを変更し、集中攻撃していきましょう。
シュラのHPを50%まで削ると
シュラはHPが50%以下になると「オーバードライブ」を発動、次のターンに「神武煉極」を発動してきます。
半減&ガードでキッチリ対処しましょう。これ以降シュラは特別な行動を取ったりはしないので、さっさと倒してしまいましょう。
セリア2段階目
セリアを撃破すると第2段階に突入します。
セリアは完全回復し再び戦闘が始まるのですが、その前にセリアが「凰鋒の霆神レイラ」を追加で召喚してきます。
シュラとレイラとセリアの3体を同時に相手にすると、事故率が高くなるのでなるべくならこの時点でシュラは撃破しているか、瀕死にしておくといいでしょう。
レイラのHPが80%の時と40%の時に
レイラのHPが80%の時と40%の時に、こちらもシュラと同じく「オーバードライブ」の発動から、次のターンに「アンバーエリミネイション」を仕掛けてきます。
半減&ガードで対処できますが、BBゲージを吸収されるので攻撃される前にBB関係のバフはかけておきましょう。
2段階目・セリアのHPを75%まで削ると
「オーン様は言ってたっけ」というセリフと共に、ステータスダウンのデバフと状態異常が無効になります。
強攻撃とかはないので、ここはそこまで注意しなくても大丈夫です。
2段階目・セリアのHPを50%まで削ると
セリアのHPが50%以下になるとさらに「煌絶神リゼ」を召喚。
この時点までにレイラを倒しておかないと3体同時に相手にしないといけないので、なるべくなら倒しておきましょう。
2段階目・セリアのHPが45%付近になると
さらにセリアのHPが45%付近になると、再び「セリアは力を溜めている」と出てくるのですが、次のターンに単体ユニットに向けて「レゾナント・ブレイズ」を発動。
現状でこの攻撃に耐える方法が「ホーリアもしくはロザリアのUBBによる“確率で戦闘不能を耐えるバフ”以外にほぼ方法が無い」と言われているぐらい強烈な攻撃なので、事前に戦闘不能を耐えるバフを使っておきましょう。
上記画像ではバフも虚しくアークがぶっ飛ばされました。
リゼのHPを40%まで削ると
リゼも他のユニット達と同じく「オーバードライブ」の次のターンに「ヴァーテクス=イヴ」を使ってきます。
半減&ガードで対処はできるのですが、この後3ターンほどはリゼのバフが効いているおかげで敵の火力が非常に上昇します。
半減や属性ダメージ軽減、防御バフは絶対に切らさないようにしましょう。
セリア3段階目
セリアを撃破すると再び復活。
しかし、これが最後の戦いになります。
この後セリアのHPが70%以下になるとさらに召喚を行ってくるので、それまでにリゼを撃破しておきましょう。
3段階目・セリアのHPが70%以下になると
セリアのHPが70%以下になると「神鳳巡機レヴァルザー」「煉燥の魂奇神マレフ」の2体が同時に出現します。
マレフは被ダメージ時に状態異常をかけてくるので、状態異常無効で対処するといいでしょう。
レヴァルザーはこちらに追撃のバフをかけてくるので、毎ターンHP回復のバフを切らさないように。
ここからはレヴァルザーを集中攻撃するとクリアしやすくなります。
レヴァルザーを集中攻撃する理由としては「ヴェルメリオフェザー」による4ターンに1度、戦闘不能回復のバフをかけられるため、ですね。
この「ヴェルメリオフェザー」のバフが掛かっている限り、セリア達は無限に復活しますのでレヴァルザーの撃破は最優先で行いましょう。
3段階目・セリアのHPを50%まで削ると
セリアのHPが50%以下になると上記のセリフと共に「リング・クリムゾン」が発動。
これ以降セリアの攻撃ヒット数が増加するため、集中攻撃で落とされやすくなります。
半減や防御バフなどは決して切らさないように注意を。
マレフの要注意攻撃&HPを50%まで削ると
マレフはHPが50%以下になると他と同じく「オーバードライブ」を使用。次のターンに「異創塊乖リランド」が来るので、半減&ガードで対処。
しかしマレフの攻撃で最も注意すべきは、上記画像の「クラウン・ソリタリイ」
この攻撃は単体LS無効であり、その効果はユニットを入れ替えない限り解除されないというトンでもない技。
その為この攻撃を受けた場合はただちにユニットを入れ替えましょう!
割と頻繁に使ってくるので、BBログやユニットのHPやステータスはなるべく確認するように。
レヴァルザーのHPを40%以下にすると
レヴァルザーもHPが40%以下になると「オーバードライブ」を使用し、次のターンに「ラー=ホール=クイト」を発動。
半減&ガードで対処可能なのですが、この後3ターンほどレヴァルザーに「被ダメージ反射」のバフがつくので、レヴァルザーへの攻撃を控えるか、エリモのような攻撃せずに回復できるユニットなどで対処しましょう。
3段階目・セリアのHPが20%以下になると
セリアのHPが残り20%程になると上記のセリフと共に「オーバードライブ」が発動。
次のターンに「麗熾虹『セラフィム』」が来るのですが、序盤に放ってきたものとはケタ違いの威力なので、UBBによるダメージ1/4&ガードしましょう。
さらに注意すべきはセリアはこの後、数ターンおきに上記の攻撃を再び仕掛けてくるので、アークUBBなどを使用し一気に攻めたほうがいいでしょう。
ここで、レヴァルザーの「ヴェルメリオフェザー」とセリアのOD発動を合わせる事。
そうする事で次にレヴァルザーが「ヴェルメリオフェザー」を使うまでの3ターン以内にUBBの火力で押し切れるので、何度も蘇生されずに済みます。
英雄幻晶や武神薬を使って一気にHPを削りとりましょう。最低でもレヴァルザーを撃破すれば、セリア達は蘇生しなくなるのでかなり楽になります。
あとはそのまま一気に押し込みましょう!
ちなみに管理人の最後の一押し
アイテムも使い果たし、残ったユニットは4体だけでした。
ですが、レヴァルザーとマレフを撃破していたおかげでどうにか倒す事に成功。
最後は力技でした。
第一の闘舞の流れ
第一の闘舞ではターン管理があまり必要ないので、要点だけまとめるとこうなります。
- 戦闘開始と同時に武神薬を半減役に使用
- セリアHP70%以下で予備動作後に強攻撃、半減&ガードで対処
- セリアHP50%以下でシュラ出現、シュラをメインターゲットに変更
- シュラHP50%以下でOD後に強攻撃、半減&ガードで対処
- セリア1回目の撃破後レイラ出現、レイラをメインターゲットに変更。ここまでにシュラ撃破が望ましい
- レイラHP80%以下でOD後に強攻撃、半減&ガードで対処
- レイラHP40%以下でOD後に強攻撃、半減&ガードで対処
- セリアHP75%以下でステータスダウン&状態異常無効
- セリアHP50%以下でリゼ出現、ここまでにレイラを倒すか可能な限り削っておく。リゼをメインターゲットに変更(レイラが生存している場合はレイラから)
- セリアHP45%以下で「レゾナント・ブレイズ」発動。ホーリアやロザリアのUBBで対処、もしくは蘇生薬で対処
- リゼHP40%以下でOD後に強攻撃、半減ガードで対処。この後セリア達の火力が上昇するため要注意
- セリア撃破後、3段階目のセリアのHP70%以下でマレフ、レヴァルザーが出現。メインターゲットをレヴァルザーに変更(ここまでにリゼを必ず倒しておく)
- セリアHP50%以下で通常攻撃ヒット数増加
- マレフHP50%以下でOD後に強攻撃、半減&ガードで対処
- レヴァルザーHP40%以下でOD後に強攻撃、半減&ガードで対処。その後3ターン程レヴァルザーにダメージ反射がつくので注意
- セリアHP20%以下でOD後に超強攻撃、UBB1/4軽減&ガードで対処!
- 英雄幻晶を使い再びUBBを使用、高火力で一気に撃破
要点だけまとめたんですが、それでも結構あるな・・・
見て分るとおり長期戦になるので、スマホの充電などはしっかりしておきましょう。
第一闘舞まとめ
従来の試練とは異なりユニットをチェンジするタイミングなどは大事ですね、とは言え今回の闘舞の場合、マレフのLS無効を回避するために使用するようなものですが。
個人的には結構キツイ難易度でしたが無事にクリアできました。
運が絡む場面が多いので、何度か挑戦して感覚を掴むといいでしょう。