ブレフロ今日の特性強化は「天緑竜ラグゼビュール 」について。
幻創進化した事により能力も強化されましたが、特性強化ができるようになったのでさらに鍛える事が可能になりましたね。
強力なデバフと状態異常攻撃を持つラグゼビュールですが、特性強化でどこまで強くなるのでしょうか?特性一覧を見て行きましょう。
ラグゼビュールの特性一覧
系統 | 項目 | 必要SP | No |
ステアップ系 | 最大HPを50%アップ | 20 | 1 |
BBゲージが満タン時、攻撃力をかなりアップ(+80%) | 10 | 2 | |
HPが満タン時、防御力をかなりアップ(+80%) | 10 | 3 | |
攻撃強化系 | 状態異常の敵へのダメージをアップ(+50%) | 20 | 4 |
特殊 | BB及びSBBの「確率で攻撃力・防御力を大幅に低下」効果量を増加 | 50 | 5 |
BB及びSBBに「味方全体に3ターン、状態異常の敵へのダメージを大幅にアップ(+160%)」を追加 | 40 | 6 | |
SBBに「味方全体の全状態異常を回復」を追加 | 10 | 7 | |
BB及びSBBに「味方全体に3ターン、ガード時のダメージ軽減率をアップ(+10%)」を追加 | 40 | 8 |
味方に付与できるバフの特性が強力なので、どれかは強化しておきたい所。
ステータスアップの特性で最大HPアップはかなり良いのですが、残りの2つはBB、HP依存なので強化しないほうがいいでしょう。
「ガード時ダメージ軽減」の特性は貴重で、この能力を持ったユニットは2016年12月現在で「真黒騎マグルス」「天翼の神竜装ララ」「天旋の神翠武ヒスイ」「貴皇の神誓司ラーム」「神響の煌衛姫シエラ」「救国の白騎士アーサー(☆6)」の6体のみ。
そのため強化するというのは十分あり。
オススメ特性強化・多くのバフを使えるようにする場合
・最大HPを50%アップ
・BB及びSBBに「味方全体に3ターン、状態異常の敵へのダメージを大幅にアップ(+160%)」を追加
・BB及びSBBに「味方全体に3ターン、ガード時のダメージ軽減率をアップ(+10%)」を追加
最大HPアップで自身の生存率を引き上げます。
状態異常の敵へのダメージアップはラグゼビュールの能力と相性が良く、なんの問題もないでしょう。
あとはガード時ダメージ軽減の特性を強化することで、かなり万能なユニットとして使う事ができるでしょう。
状態異常の付与&ダメージに長けているので、それらが有効な場所での活躍が望めます。
オススメ特性強化・サポートに専念するなら
・BB及びSBBの「確率で攻撃力・防御力を大幅に低下」効果量を増加
・SBBに「味方全体の全状態異常を回復」を追加
・BB及びSBBに「味方全体に3ターン、ガード時のダメージ軽減率をアップ(+10%)」を追加
デバフの低下率をさらに強化することで、ダメージアップと味方の生存率をあげます。
ダメージ軽減の特性はこちらでも強化、あとは残ったSPで状態異常回復の特性を強化。
味方のサポートに専念する形の強化なので、こちらの強化でもどこでも使えるでしょう。
ラグゼビュールの特性強化まとめ
元々サポート寄りの能力だったのが、特性強化によりさらに強化できるようになりましたね。
強化次第でできる事が増やせるので、積極的に強化していくといいでしょう。