ブレフロ今日の特性強化は「覇暁統皇アグレス」について。
見た目とは裏腹にサポート的な能力が充実していたアグレスですが、特性強化でどれぐらい変わるのでしょうか?
アグレスの特性一覧
系統 | 項目 | 必要SP | No |
ステアップ系 | 攻撃力・回復力を20%アップ | 10 | 1 |
防御力・最大HPを20%アップ | 10 | 2 | |
残りHPが多いほど、攻撃力をアップ(+50%) | 10 | 3 | |
残りHPが少ないほど、防御力をアップ(+50%) | 10 | 4 | |
BBゲージ系 | BC獲得時の増加量を少しアップ(+15%) | 10 | 5 |
異常耐性系 | 全状態異常を無効 | 20 | 6 |
特殊 | ターン毎のBBゲージ上昇効果をターンの始めに発動する(アリーナ、コロシアムでは、1ターン目のみ効果が発動しない) | 10 | 7 |
リーダースキルの「全能力を40%アップ」を50%にグレードアップ | 10 | 8 | |
BBに「味方全体に3ターン、被ダメージ時、BBゲージをかなり増加(bc+4~7)」を追加 | 50 | 9 | |
BB及びSBBに「味方全体の全状態異常を回復」を追加 | 30 | 10 |
む?本人の能力とは違って自己強化が多いですね、意外です。
とりあえず特性の「ターン毎のBBゲージ上昇効果をターンの始めに発動する」とりあえずこれはいらないです。
この特性はクセが強すぎるので、基本的にオススメはしていません。
元々サポートタイプなので、自己強化メインでもいいかもしれませんね。
リーダー運用もありだと思うので、人によって若干強化する特性が変わりそうな感じ。
オススメ特性強化・自己強化てんこ盛りサポート
・攻撃力・回復力を20%アップ
・防御力・最大HPを20%アップ
・残りHPが多いほど、攻撃力をアップ(+50%)
・残りHPが少ないほど、防御力をアップ(+50%)
・BC獲得時の増加量を少しアップ(+15%)
・BBに「味方全体に3ターン、被ダメージ時、BBゲージをかなり増加(bc+4~7)」を追加
自己強化の特性をひたすら強化しましょう、あとはBBに被ダメージ時BB増加を追加。
アグレスはSBBよりBBを最初に打ちたいので、この特性は強化しておくと便利でしょう。消費SPが50と大きいのが少々問題ですが。
リーダーとして運用したい場合は、自己強化特性の消費SPが全て10なのでどれかと交換する形でリーダースキルグレードアップの特性を強化しましょう。
逆にオススメしない特性
・ターン毎のBBゲージ上昇効果をターンの始めに発動する(アリーナ、コロシアムでは、1ターン目のみ効果が発動しない)
・BB及びSBBに「味方全体の全状態異常を回復」を追加
これらの特性は個人的にあまりオススメしません。
BB上昇効果がターンの始めに発動する特性ですが、度々このサイトでは言っていますがこれは「罠」です。
非常にクセが強く、そのわりに役立つ場面が超限定的という特性。
アグレスとの相性の良さなどは特に無いので、余程の事情が無い限りは強化しなくていいです。
あと味方の状態異常回復ですね、一見すると良さそうな特性に見えますがアグレスとの相性という面では微妙。
特性強化で状態異常無効を自身に付けられますが、その場合2つ合わせてSPを50消費する事に。
特性自体は強力ですが、他にもっと相性の良いユニットが存在するので、こちらも「ユニットが揃っていない」などの状況で無い限りはオススメしません。
アグレス特性まとめ
特に迷う事はないですかね。
強いて言うならリーダーとして運用するかどうか?と言ったところでしょうか。
自己強化特性を取り付けて、後はお好みと言った感じで終わりです。