叢滅の仇刹神セージュのオススメ特性強化!単体アタッカーとして鍛えるのがベスト

%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a5%e7%89%b9%e6%80%a7%e5%bc%b7%e5%8c%96

ブレフロ今日のオススメ特性強化は「叢滅の仇刹神セージュ 」です。

癖の強い性能をもつセージュですが、特性強化は以外とわかりやすいものが揃っているので、そこまで悩まずに済むかもしれません。

それでは見て行きましょう。

スポンサーリンク


スポンサーリンク


セージュの特性強化一覧

系統 項目 必要SP No
ステアップ系 攻撃力を50%アップ 20 1
スパーク系 スパークダメージを100%アップ 20 2
┗スパークダメージを100%アップを120%にグレードアップ 鍵10 3
クリティカル系 クリティカルダメージを少しアップ(30%) 10 4
┗クリティカルダメージアップ効果をグレードアップ(70%) 鍵10 5
特殊 攻撃に炎・水・雷・樹属性を付与 10 6
SBBに「樹属性ユニットの攻撃力・防御力をかなりアップ」を追加(100%) 20 7
┗BB及びSBBの「樹属性ユニットの攻撃力・防御力をかなりアップ」効果量を増加(120%) 鍵20 8
SBBに「味方全体に3ターン、クリティカル率を超絶アップ」を追加(60%) 40 9
SBBに「味方のBBゲージを大幅に増加」を追加(bc+8) 40 10

セージュの能力についてはコチラ↓
ブレフロ新ユニット!リオネス・セージュ・ソニアが追加、新クエストでの活躍なるか?

自己強化が多くあり、中でもスパークダメージとクリティカルダメージの上昇が大きい。

そもそもセージュは味方の補助というより、単体で火力の出せるユニットなのでこの特性は相性が非常に良い。

一応味方の補助的な特性もありますが、それは他のユニットに任せたほうがいいかと思いますね。

自身の火力を最大まで伸ばすのがセージュには一番いい気がします。

セージュのオススメ特性強化・自己強化型

・スパークダメージを100%アップ
・┗スパークダメージを100%アップを120%にグレードアップ
・クリティカルダメージを少しアップ(30%)
・┗クリティカルダメージアップ効果をグレードアップ(70%)
・攻撃に炎・水・雷・樹属性を付与
・SBBに「味方全体に3ターン、クリティカル率を超絶アップ」を追加(60%)

スパークダメージとクリティカルダメージの増加は外せないので、まず強化しましょう。

さらに自身の攻撃に4属性付与、あとはクリティカル率アップを強化という形。

特性強化のクリティカル率アップですが、セージュのSBB攻撃でのクリティカル率アップは自分のみの適用なので、この特性を強化しておかないと別でクリティカル率を上げてくれるユニットが必要になってきます。

3ターンおきにBBを使えば済む話ではありますが、それだとその都度SBBの攻撃力を下げる事になりますのでオススメしません。

もしも補助タイプにするなら?

・攻撃力を50%アップ
・SBBに「樹属性ユニットの攻撃力・防御力をかなりアップ」を追加(100%)
・┗BB及びSBBの「樹属性ユニットの攻撃力・防御力をかなりアップ」効果量を増加(120%)
・SBBに「味方のBBゲージを大幅に増加」を追加(bc+8)

補助タイプになるとこんな感じか、SBBで味方のBBゲージを増加でき、尚かつ自分はBBゲージは満タンにできるので常に味方のBBゲージを増加させる事が可能に。

あと樹属性ユニットは攻撃と防御に120%のステータスアップの恩恵を受けられるので、そこは利点でしょうか。

・・・うーん自分で言ってて微妙だな。やっぱり火力ユニットは火力を鍛えてナンボですね。

セージュ特性強化まとめ

やはり単体火力アタッカーとして強化するのが理想的でしょう。

リゼの様なライバルも存在しますが、セージュには樹属性である事や、クリティカル関連のバフをかけられるなど、違いは多くあるので扱い方次第でどうとでもなるでしょう。

ダイヤを無料で入手する裏技

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

サイト内検索

トピックス

スポンサーリンク

Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/rmryo/hibiomosironeta.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/rmryo/hibiomosironeta.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/rmryo/hibiomosironeta.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 35

コメントを残す