ブレフロ第三部始まってからの新ユニットですね!
ザルツ、アグレス、ガイラスの3人が新しく追加されます。
この3人がなんとあの「ランドール皇国」を建国した者達、当時のエルガイアをまとめ、後に大国となる国を作り上げた者達です。
能力もそうですが、精神的にも強そうですね。そんな彼らの性能を見て行きます。
目次
覇暁統皇アグレス
ランドール皇国初代皇帝アグレス。
シリウスと似てますね、あいつも幻創進化すると皇帝ですから。
数々の戦いで勝利し、ランドール皇国を作り上げたその実力はどれほどなのでしょうか?
アグレス能力一覧
神聖皇の全導輝(LS) | ||||
・全てのユニットの全能力を40%アップ ・被ダメージ時、BBゲージを大幅に増加(bc+4~7) ・ターン毎にHPを回復(800~1000+回復力の10%) ・BC獲得時の増加量をかなりアップ(+50%) |
||||
覇帝輝創(BB) | ||||
・敵全体に光属性16連ダメージ(倍率370%) ・味方全体に3ターン、防御力を大幅にアップ(+160%) ・ターン毎にHPを大回復(3500~4000) ・BBゲージを大幅に増加(bc+7) ・被ダメージ時、確率(20%)でHPを少し回復(ダメージの20%~25%) |
||||
ダイナスト・ラディウス(SBB) | ||||
・敵全体に強力な光属性20連ダメージ(倍率580%) ・味方のBBゲージを大幅に増加(bc+8) ・味方全体に3ターン、防御力に応じて攻撃力を大幅にアップ(70%) ・被ダメージ時、BBゲージをかなり増加(bc+4~7) ・ターン毎にBBゲージを大幅に増加(bc+7) |
||||
覇皇の光輝(EXS) | ||||
・全てのユニットの攻撃力・防御力・回復力・最大HPを10%アップ ・低確率(10%)で被ダメージを超絶軽減(ダメージ1) |
||||
暁を統べる栄煌(UBB) | ||||
・敵全体に超強力な光属性25連ダメージ(倍率1500%) ・味方のBBゲージを超絶増加(bc+999) ・味方全体に3ターン、防御力に応じて攻撃力を超絶アップ(+250%) ・被ダメージを1/4に軽減 ・ターン毎にBBゲージを超絶増加(bc+50) |
アグレス能力まとめ
リーダースキルは非常に万能で、ステータス増加、BB増加、HP回復と無駄がない。
極めつけはBBとSBBにそれぞれ、「被ダメージ時HP回復」と「被ダメージ時BB増加」を両方持ち合わせている事。
さらにターン毎のHP回復とBB増加も使えるので、見た目と違いどちらかと言うとサポート寄りのユニット。
エクストラスキルでパーティー全体のステータスアップも計れるので、無理にリーダーにせずともサブでも十分活躍できるでしょう。
征嶄の凱揮将ガイラス
説明によるとランドールガードを軍隊にまで変革させたらしいですね、皇帝と同じぐらいカリスマがあったのかもしれません。
それでも戦場を駆け巡る将軍だったわけですから、相当強かったのでしょう。
さてさてどれぐらいの能力の持ち主なのか?
ガイラス能力一覧
帥護神誇の勇魁(LS) | ||||
・樹属性ユニットの攻撃力を100%アップ ・全てのユニットの攻撃力・最大HPを50%アップ ・水・雷属性ユニットからの被ダメージを15%軽減 ・与ダメージが一定数(30000)を超える度にBBゲージをかなり増加(bc+7) |
||||
インペリアル・ヴァン(BB) | ||||
・敵全体に樹属性16連ダメージ(倍率370%) ・味方全体に3ターン、確率(20%)で攻撃力を1ターン低下(-20%)する効果を付与 ・樹属性ユニットの攻撃力・防御力をかなりアップ(+100%) ・2ターン、水・雷属性ユニットからの被ダメージを少し軽減(-10%) |
||||
皇国式旋陣『アマルトゥ』(SBB) | ||||
・敵全体に強力な樹属性12連ダメージ(倍率580%) ・敵単体に強力な樹属性10連ダメージ(倍率660%) ・確率(25%)でスパークダメージ耐性を2ターン低下(25%) ・味方全体に3ターン、確率でスパーククリティカルが発生(30% 50%) ・樹属性ユニットの攻撃力・防御力をかなりアップ(+100%) |
||||
先駆する魂(EXS) | ||||
・弱点属性ダメージをアップ(50%) ・通常攻撃HIT数をかなり増加(hit+1) |
||||
嵐翔のフォーティテュード(UBB) | ||||
・敵全体に超強力な樹属性23連ダメージ(倍率1500%) ・味方全体に3ターン、攻撃力を超絶アップ(+350%) ・確率(50%)で強力なスパーククリティカル(150%)が発生 ・水・雷属性ユニットからの被ダメージを大幅に軽減(80%) ・5ターン、樹属性ユニットの攻撃力・防御力を超絶アップ(+200%) |
ガイラス能力まとめ
リーダースキルとBBで水・雷から受けるダメージを軽減してくれるので、水・雷と戦う場合は役に立つかもしれません。
問題なのはBBで付与できる効果なのですが、その中の樹属性ユニットのみの攻防を上げる能力。
ガレルの樹属性バージョンに近いですね。
ブレフロ新ユニット!マリエラ・ヴィクター・ガレルの3体が追加!能力の程は?
その為、なるべくパーティー全体を樹属性で固めたほうが能力を活かしやすくなりますね。
リーダースキルやBBの効果、エクストラスキルが弱点属性ダメージ増加なのも相まって、水・雷属性などの特定の相手と戦う場合に真価を発揮するタイプ。
万能ではないですが、尖った性能を持っています。
蒼渾の老宰将ザルツ
初代皇帝に仕えた老将、という事はアグレスに使えていたのがこの人。
エイリムはお爺ちゃんキャラが強くなる方向性があるので、ザルツも強いのではないでしょうか?
もちろん強いとは限りませんからね、では見て行きましょう。
ザルツ能力一覧
毅厳神勲の忠魂(LS) | ||||
・全てのユニットの攻撃力・最大HPを50%アップ ・攻撃BBの威力を超絶アップ(+250%) ・BC獲得数が一定数を超える度に2ターン、スパークダメージを超絶アップ(30個、+120%) ・HC獲得数が一定数を超える度に2ターン、被ダメージを少し軽減(30個、20%軽減) |
||||
豪凍裂衝(BB) | ||||
・敵全体に水属性14連ダメージ(倍率:+370%) ・味方全体に3ターン、攻撃BBの威力をかなりアップ(+280%) ・BC・HC出現率をかなりアップ(+30/30%) ・BC獲得時の増加量を大幅にアップ(+50%) |
||||
皇国式凍陣『千練毅』(SBB) | ||||
・敵全体に強力な水属性19連ダメージ(残りHPが多いほど、威力をアップ:倍率+200%+670n%) ・ODゲージを少し増加(+8%) ・味方全体に3ターン、攻撃BBの威力を大幅にアップ(+350%) ・BC・HC出現率をかなりアップ(+30/30%) |
||||
宿将の一喝(EXS) | ||||
・攻撃BBの威力を大幅にアップ(+150%) ・スパークダメージを50%アップ |
||||
雹晃 神砕霧尽(UBB) | ||||
・敵全体に超強力な水属性22連ダメージ(残りHPが多いほど、威力をアップ:倍率+1500%+1000n%) ・スパークダメージ耐性を3ターン超絶低下(150%) ・攻撃力・防御力を2ターン超絶低下(-80/-80%) ・味方全体に3ターン、攻撃BBの威力を超絶アップ(550%) ・クリティカル率を超絶アップ(60%) |
ザルツ能力まとめ
SBBの攻撃力の参照は俗にいうリゼ式ですね、リゼ式についてはコチラで解説してます↓
【ブレフロ】煌絶神リゼのユニット評価
リーダースキルがBC、HCの獲得数で効果を得られる能力のため、BBやSBBでもリーダースキルを補助する形の効果が見られます。
あとはBB攻撃力を上げる程度しか味方にかけられるバフは持っていないので、基本的には高火力アタッカーとして運用する形になりそうです。
リゼと運用する形は同じになりそうなので、あとは属性の違いや持っている能力の違いで使い分けするような感じでしょうか。
まとめ
サポートのアグレス、樹属性補助のガイラス、高火力のザルツ、と見事に役割が分担されています。
アグレスは結構万能ユニットなので、使いどころには困らないかと思います。
逆にガイラスとザルツは、かなり尖った性能をしているので使いどころを考える必要があるでしょう。