グランガイア戦記・至公たる叡智「抗う者たち」攻略していきます。
今回の戦記は全体的に難易度が高く、最後の「真なる平等」だけでなく「抗う者たち」でもなかなかの難易度を誇ります。
しかしポイントさえ抑えればクリアは簡単なので、やっていきましょう。
目次
管理人の攻略パーティー
リーダーに「神光の聖護騎士アーク」
フレンドに「叡神卿メロード」
サブユニットは「凰鋒の霆神レイラ」「神贖の麗界姫エルザ」「覇導の創輝聖クランツ」「煌絶神リゼ」
メロードがリーダーの理由は「状態異常無効」のリーダースキルがあるため。今回のクエストでの状態異常はかなり厄介になります。
「状態異常回復」でもいいですが、できる事なら状態異常を無効にできるユニットを連れて行くことをオススメします(別にリーダーじゃなくても良い)
バトル1・神嵐忌竜ベスタルグ
1戦目の相手は「神嵐忌竜ベスタルグ」
最初からかなりのダメージを受けるので、武神薬を半減ユニットに使っておきましょう。
後はそのままバフをかけつつ、攻撃していきましょう。
ベスタルグのHPを半分にしたら
「その言葉・・・!我が友を愚弄することは許さん・・・!!」
ベスタルグのHPを半分にするとこのセリフが来ます、そして次のターンに「アムニジアス」(超強力な全体攻撃)が発動。
この攻撃がとんでもなく強力なので、マグルスUBBの様なダメージ「超絶軽減」か「ダメージ1/4」+半減の1/8などで対処しましょう。
ちなみにアークUBB+クランツ半減のダメージ1/8でもこれ程の被害。
メロードはスフィアのおかげで難を逃れたみたいですが、レイラは吹き飛びました。
これさえ凌げば後はそのまま攻撃して倒せます、ベスタルグが恐ろしいのはココだけですので。
バトル2・晃律の法厳神ライラ&雷鋼神閣ウォルドーガ
開始3ターン目にウォルドーガはいなくなるのですが、いなくなる前にバフ消し&全体攻撃をしていきます。
なので3ターン目は必ずガードで凌ぎましょう。バフ消し後も攻撃が飛んでくるので、運が悪いと誰か落とされる可能性があります(管理人はここでアークが落ちてます)
それさえ凌げばあとはライラ単体とのバトルになるので、そこまで苦戦することはありません。
ライラのHPを0にする前に
「クッ・・・せめて一撃・・・!我が主のために・・・!!」
ライラは自身のHPが0になると同時に、「ワンダーライズ」(全体強攻撃)を上記セリフと共に使ってきます。
ベスタルグ程ではないにしろ、こちらもかなりの威力を持つ攻撃なので、UBBを使用してダメージ1/4+半減にするか、ダメージ超絶軽減などでやり過ごしましょう。
HPが0になると同時に仕掛けてくるので、最後のHP調整は慎重に。
バトル3・神海宝姫アヴェルス
戦闘開始直後は「海珠神姫アヴェルス」ですが、3ターン経過すると「神海宝姫アヴェルス」進化するのでそれまでにバフをかけておきましょう。
進化後の3ターン目に注意
アヴェルスは進化後3ターン目に、画像のセリフと共に「バフ消し&全体攻撃」を仕掛けてくるので必ずガードしておきましょう。
自身のターンが回ってきてBBゲージが無い場合は、武神薬を半減ユニットに。
HPを50%以下にすると
「よくもクリューク様を・・・あのお方の無念は私が晴らす!」
ここで全体攻撃を仕掛けてきますが、危険なのはここからアヴェルスには「ダメージ反射」のバフが付くという事。
常に反射する訳ではないので、攻撃する前にアヴェルスのステータス画面を確認しておきましょう。
さらにHPを削ると
「せいぜい笑うがいいわ・・・セヴァルア・・・」
このセリフと共に「全体攻撃&ダメージ超絶軽減&BBゲージ0」を喰らいます。
そして次のターンには超強力な攻撃である、宝精護『パラクレートス』が発動するので、ここでUBBと最後の武神薬を使います。
最後の攻撃も他の戦闘と同じで、ダメージ1/4UBBなどを使用して耐えましょう。
耐え切ったらそのままアヴェルスを倒すだけです、お疲れさまでした。
ちなみに最後の攻撃はダメージ1/8にしていたのですが、メロードが吹き飛んだので蘇生薬で蘇生させてます。見事に蘇生薬を使いきった。
まとめ
要所要所での超火力が来ますが、逆に言えばそのポイントさえ抑えればクリアは簡単でしょう。
バフ消しはそこまで多くないので、なるべく防御力は高めのパーティーでいきましょう。
以上、至公たる叡智「抗う者たち」の攻略でした。
ここまでご覧頂き、ありがとうございました。
こちらの攻略も書いてます↓
【ブレフロ】至公たる叡智 「真なる平等」攻略!クリューク最期の戦い【グランガイア戦記】